飛行機・AEROカテゴリー
のプラモデル一覧

901 件 31ページ目の20件を表示しています

2011年10月28日

グラマンTBF-1Cアベンジャー

制作

タグ

1/72 米海軍機

グラマンTBF-1Cアベンジャー(ハセガワ製1/72)。

2011年10月28日

グラマンTBF-1Cアベンジャー

制作

タグ

1/72 米海軍機

ハセガワ製アベンジャー(ヨークタウン搭載機)を、前から写したものです。

2011年10月28日

グラマンTBF-1Cアベンジャー

制作

タグ

米海軍機 1/72

ようやく手に入れたハセガワのアベンジャーです。キットのデカール(機番など)は使用せず、ヨークタウン搭載機として作成しました。「世界の傑作機」で、機番82が掲載さ...

2011年10月28日

グラマンTBM-3アベンジャー

制作

タグ

1/72 米海軍機

グラマンTBM-3アベンジャー(エアフィックス製)で、前から写しました。バンカーヒル搭載機です。

2011年10月28日

グラマンTBM-3アベンジャー

制作

タグ

米海軍機 1/72

エアフィックス製1/72です。とにかく作りづらいキットですが、いざ出来上がると、何とも雰囲気のあるアベンジャーになったと自己満足してます。特に凸型のリベットは気...

2011年10月27日

ハセガワ1/48メッサーシュミットBf109 G-6

制作

タグ

ドイツ空軍

エッチングパーツを持つていない為 MG131・MG151の銃口を開口・主脚にはブレーキホースを自作追加プロペラブレードの厚みとヒケを修正していますが他はほぼ素組で...

2011年10月22日

ドラゴン1/48ユンカースJu188E-1

制作

タグ

ドイツ空軍

殆んど素組です ブレーキホースは自作追加銃身はファインモールド製に交換 照準リングはキット付属のエッチングパーツを使用

2011年10月15日

ドラゴン 1/48 ユンカース Ju88 A-4

制作

タグ

ドイツ空軍

ブレーキパイプ(ホース)は自作追加 搭載機銃と照準リングは ファインモールドのエッチングパーツに交換・追加しました 此のキット付属のデカールにはステンシル...

2011年10月15日

モノグラム 1/48 ハインケルHe111 H-5

制作

タグ

ドイツ空軍

1/48ですが 双発爆撃機でも有り 大きな模型です 主翼と胴体の接合面に隙間が発生---修正しています プロペラを薄く削り込み ブレーキパイプ(ホース) を自作追...

2025年5月12日

[PR] ファインモールド 1/72 航空機シリーズ アメリカ空軍 F-4D 戦闘機 特装版 プラモデル FP47S

[PR]

プロモーション

アメリカ海軍初の全天候型双発艦上戦闘機として開発されたF-4ジェット戦闘機は、1961年に艦載配備されたB型に続き、空軍でも同機を空軍規格の電子機器/爆撃システムに変...

2011年10月15日

ハセガワ 1/48 メッサーシュミット Bf109 E-3

制作

タグ

ドイツ空軍

ストックしていたハセガワの1993年発売キットです 流石に国産ハセガワのキットはパーツの合いも良く サクサクと組み上がります デカールは経年劣化で使える...

2011年10月9日

VF-22S ムーンシューターズ

制作

タグ

VF-22S ハセガワ 1/72

ステルスを意識してデザインされた機体なので制空迷彩がとても似合っていると思います。

2011年8月30日

F-16C 1/48

制作

タミヤ1/48 F-16cです離島おやじのプラモつくろうというサイトやってます見てください

2011年7月16日

零式艦上戦闘機三二型

制作

タグ

1/48

ハセガワ1/48です塗装は指示書の中から台南海軍航空隊谷水竹雄 上飛曹 搭乗機と設定タミヤカラーの指定色を使用しました 日本機の窓枠の多いには参りますが此のキ...

2011年7月12日

ヴィッカースウエリントンMkII

制作

タグ

イギリス機 WWII

マッチボックス1:72大圏式構造の表現はすばらしいです。しかし、銃塔の機関砲は大砲のようです。その他おおらかなところがあるのはメーカーの個性として認めましょう...

2011年7月12日

フォッケウルフFw190A-3

制作

タグ

ドイツ機、WWII

ハセガワ1:48足を踏ん張っている姿は逞しいですね。シートベルトをエデュアルドのエッチングとした以外は素組です。

2011年7月3日

至高のゼロ - 格納庫(2) -

タグ

台南海軍航空隊 坂井三郎 大空のサムライ

ファインモールド1/72,零式艦上戦闘機二一型(マガジンキット) 機種は台南海軍航空隊の坂井三郎機だ。21型といったらこのV-103機以外は作ったことがない。アンテナ...

2011年7月3日

至高のゼロ - 格納庫(1) -

タグ

紙創り 格納庫

このファインモールド1/72はこれまで作った零戦のなかでもいちばん満足出来るものとなった。いつもなら完成後しばらくすると直しこんでしまうが、ちっともその気になら...

2011年7月2日

至高のゼロ(2)

ファインモールド1/72,零式艦上戦闘機二一型(マガジンキット) コックピットを作ってから機体は5日間で完成した。しかし塗装で悩まされた。 まず初めて作る72で...

2011年7月1日

1/144 食玩機

タグ

1/144 食玩 ftoys 飛行機 航空機 プラモ 模型

1/144 食玩機色々。プラモデルと言う世界に入るのか?と言うとどうなのか。詳しいところは私には分かりません。が、一応「ランナーから切り出す」「組み立て...

2011年7月1日

1/144 イマイ 二式陸偵

タグ

1/144 二式 陸上 偵察機 イマイ 日本 海軍

イマイの古い物。古い物、と言っても私の感覚ではそんな意識は無いんだけどね。改めて考えると「ああ、年数がたっているんだな~」と言うわけで「古い」と書いて...