飛行機・AEROカテゴリー
のプラモデル一覧

901 件 40ページ目の20件を表示しています

2009年11月3日

1/48 飛燕です

制作

タグ

1/48 飛燕

アリイの 1/48 飛燕を製作しました。 設計が古いので、細部に問題はありますが、全体のプロポーションがいいので、塗装でなんとかいけました。これも霞の目飛行...

2009年11月3日

ハセガワ 1/72 震電

制作

タグ

ハセガワ 1/72 震電

素組です。多少は剥げチョロを施してます。仙台の霞の目飛行場に展示してみました。

2009年10月30日

たまごひこーき フォッケウルフFw190A

制作

タグ

ハセガワ たまごひこーき フォッケウルフ Fw190

たまごひこーきのフォッケウルフFw190Aです。ドイツ空軍の迷彩塗装に躊躇してなかなか作製が進まなかったのですが、ようやく完成させられました。

2009年10月20日

F22ラプター

タグ

ラプター 1/48

アカデミーのラプターです。1/48。ディテールはいいのですが、胴体上下やインテークのあわせには苦労させられます。筋彫りも浅くなっているところが目立ちます。キャノ...

2009年10月7日

東京

制作

タグ

ヘリコプター

フジミの東京消防庁「ちどり」のキット利用で、2機目の製作なので2号機の初代「ひばり」にしました。パーツの少ない簡単なキットですが、コックピットの合わせの悪さ...

2009年10月3日

MIG-3 1942-1943 (ITALERI)

制作

タグ

MIG3 1/72 ソビエト空軍機 イタレリ

イタレリ 1/72 MIG-3です。 このキットは1970年代にフランスのカプ・クルワ・ド・シュドというメーカーが最初に発売したものを1989年にイタレリからNEWキットとして...

2009年10月2日

J-35J ドラケン シン・カザマ

制作

タグ

ドラケン 1/72 エリア88 ハセガワ

迷彩のボケ幅を狭くなるように塗装しました。デカールの劣化の為、貼るのは苦労しました。

2009年10月2日

スカイ・クロラ The Sky Crawlers 散香マークB

制作

タグ

スカイ・クロラ 散香 1/48 ファインモールド

ファインモールドの好キット! 架空の機体ですが実際に存在するようなイメージで製作しました。

2009年10月2日

コスモゼロ

制作

タグ

コスモゼロ EXモデル 1/100 バンダイ ヤマト

エアインティークなどが肉厚なので薄くしています。これが1/72だったらと思ってはいけない・・・・

2025年5月13日

[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.118 アメリカ海軍 グラマン F-14D トムキャット

[PR]

プロモーション

F-14D型を緻密な実機取材に基づいて忠実にモデル化。エンジンノズルや垂直尾翼、機体各部のパネルラインに至るまでD型の特徴をくまなく再現。グラス化された計器類...

2009年10月2日

F-8E クルセイダー エリア88 シン・カザマ

制作

タグ

F-8E クルセイダー エリア88 1/72 アカデミー

アカデミーのクルセイダーをエリア88の風間真仕様にしました。 日本のキットに負けないカッチとした素晴らしいキットです。

2009年10月2日

フォッケウルフ Fw190 A-3

制作

タグ

フォッケウルフ Fw190 1/48 タミヤ エース

機体全面にリベットを打ちました。シートベルトはエデュアルドを使用しています。

2009年10月2日

ドルニエ Do17F (AIRFIX)

制作

タグ

ドイツ空軍機 エアフィックス 1/72 ドルニエ

エアフィックス 1/72 Dornier Do17E/Fです。 カラーリングは1939年ポーランド戦の状態にしてあります。ドイツ空軍規定のDo17用のパターンに合わせました。 古いキッ...

2009年10月1日

ハインケル He219 ウーフ

制作

タグ

ハインケル He219 ウーフー ドラゴン 1/72

ドラゴンのハインケルHe219ウーフです。あまり組みやすいキットではありませんが「情熱」を感じるものがあります。シリモチを付かないよう大量の重りを機首に内蔵し...

2009年9月28日

F-14A トムキャット

制作

タグ

F-14 トムキャット

ハセガワ1/72のトムキャットです。。。10年ぶりにプラモ作成+初戦闘機(あえてF-14)で格闘しました・・・。未熟者の私にはトムは強敵ですた _| ̄|○ もっと簡単なキ...

2009年9月28日

F-4E ファントムⅡ

制作

タグ

F-4E F-4 ファントム ファントムⅡ PHANTOM

初の3色迷彩に挑戦!今回は色によってのノリの違いってヤツを思い知らされました・・・。グレー系のサフにグレー系の塗装とはまた一味違った難しさがありました・・・...

2009年9月27日

F-15J イーグル 戦技競技会2009 第201飛行隊

制作

タグ

ハセガワ 1/72 F-15 イーグル 戦競

航空自衛隊のF-15Jです。第201飛行隊の2009年戦技競技会のときの塗装です。黒地に赤の旧飛行隊マークや、機首のシャークマウスなど、カッコイイ塗装だと思います。キッ...

2009年9月24日

ボーイング B29 スーパーフォートレス (MINICRAFT)

制作

タグ

B29 1/144 アメリカ陸軍機

ミニクラフト(旧クラウン)1/144 B-29Aです。 手持ちのキットで、無塗装機の塗装練習の為に製作しました。塗料は、ガンダムマーカーのメッキシルバーをはじめ色々使っ...

2009年9月24日

F/A-18Aホーネット (DRAGON)

制作

タグ

ドラゴン アメリカ海軍機 F/A-18 1/144

ドラゴン 1/144 F/A-18Aです。 ドラゴン初期のキットのため、キャノピーが何故かスモークになってます。かなり昔に作ったヤツだけど、やっぱりホーネットはカッコイイ!

2009年9月17日

F/A-18C ホーネット

制作

ハセガワ1/72のホーネットです。そんなとこパーツ別けしなくても・・・と思いながらなんとか完成しました・・・。やっぱり次は1/48に挑戦してみようかなあ・・・。

2009年9月16日

F6F-5 VF17 (ACADEMY)

制作

タグ

F6F アカデミー 1/72 アメリカ海軍機

アカデミー 1/72 F6F3/5です。コンパチキットのため、カウリング形状や機銃など該当機と異なるので、資料を見ながら修正しました。 零戦52型丙と並行して製作をし...