飛行機・AEROカテゴリー
のプラモデル一覧

901 件 39ページ目の20件を表示しています

2010年4月18日

零式艦上戦闘機21型

制作

ハセガワ製、1/72スケール。風防枠のマスキングが大変な作業でした。程々の墨入れと若干の汚しを施しました。次は52型(濃緑色)を製作して並べてみようと思います。

2010年4月18日

CESSNA 68344

制作

機種名 CESSNA 152 という2人乗りの単発軽飛行機です。キットは 172 だったので、窓の形状などを改造してあります。68344は登録番号です。

2010年4月15日

ハセガワ1/48F-22ラプター

制作

普段は1/72をメインにしていますので久しぶりの1/48完成品となりました。ラプターはアカデミーやレベルなどからも発売されていますがハセガワのキットはどこよ...

2010年4月15日

コルセア・米軍機

タグ

コルセア タミヤ

田宮から出ている1/72のコルセアです。塗装は筆でタミヤカラーのフラットブルーに水性トップコート。エンジンフードの黄色は塗りがいま二つくらいです。増槽とミサイル...

2010年4月15日

サボイアS21・紅の豚

タグ

サボイアF21 ファインモールド 紅の斑

ファインモールド製。映画「紅の豚」の主人公ポルコ・ロッソが操るサボイアS21。ファィンのキャラものは結構高価なので、いつかはと思っていましたが、子どもも映画が好...

2010年4月11日

F-15DJ

制作

ハセガワ、1/72(旧版)のF-15DJです。筋彫練習がてら、手軽に製作するつもりだったが、思いのほか筋彫がうまく出来たので、余分にあった(新版F-15J)の排気ノズル/パイロ...

2010年3月30日

1/72 メッサーシュミットBf110D-1

タグ

フジミ Bf110

旧フジミのキットです。古いキットなのでデカールの状態が劣悪で無理矢理貼ったような感じです。キットを選んだ理由は弱そうだったからです。(説明書の解説を読む...

2010年3月16日

ゼネラル エアクラフト GAL.48 ホットスパー (PLASTYK)

制作

タグ

GAL.48 グライダー イギリス空軍 1/72

1/72 ポーランドのプラスチック社のキットです。これも、旧フロッグのキット。 マジスター同様にプロポーションがいいので、資料を探したけどなかなか見つからず、少な...

2010年3月16日

マイルズ マジスター (Simtek)

制作

タグ

MILES Magister 1/72 イギリス空軍機

シムテック 1/72 マイルズマジスターです。 イギリスの代表的な練習機で、キットは旧フロッグ。内容がシンプルなのに意外にもプロポーションがいいので、見える部...

2025年5月12日

[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.126 グラマン FM-1 ワイルドキャット/マートレットMk.V

[PR]

プロモーション

傑作機シリーズ No.34「F4F-4ワイルドキャット」の主翼部品を変更し、イースタン航空製の「FM-1」を組み立てられるにしたバリエーションキット。アメリカの艦上機らし...

2010年3月16日

ハリケーンMK.Ⅱc 夜間戦闘機 (ACADEMY)

制作

タグ

イギリス空軍機 Hurricane Hawker 1/72 アカデミー

アカデミー 1/72 ハリケーンMK.Ⅱc のキットとマッチボックスのキットのデカールを使い、防焔フィンが付いた夜間戦闘機仕様にしてみました。 夜戦なのでマフラー上部に防...

2010年3月16日

ハリケーンMK.Ⅰ (HASEGAWA)

制作

タグ

Hurricane 1/72 Hawker イギリス空軍機

ハセガワ 1/72 ハリケーンMK.Ⅰです。 翼端灯と照準器のガラス部分を透明化し、機首に照準用のロッドを追加、風防上にバックミラーを追加しました。 Hawker Hurricane

2010年3月16日

スピットファイアMk.Ⅰ (TAMIYA)

制作

タグ

Spitfire Mk.Ⅰ イギリス空軍機 1/72

タミヤ 1/72 スピットファイアMK.Ⅰです。 キットの出来がいいので素組みのままです。 排気管や銃口のススよごれは、タミヤのウエザリングマスターを使って表現しました。

2010年2月11日

イヤハート・ベガ

タグ

1/144 モーターライズ

プラモデルと呼べるかどうかはともかく。キリンのノベルティで手に入れた機体に超小型モーターとボタン電池を組み込み、プロペラを回転させています。塗装はしていま...

2009年12月1日

1/48 タミヤ 雷電です

制作

タグ

1/48 雷電 タミヤ

久々にタミヤの製品を製作しました。 タミヤはやっぱり作り良いですね。またまた、霞の目飛行場に展示です。

2009年11月30日

たまごひこーき F-16 サンダーバーズ

制作

タグ

ハセガワ たまごひこーき F-16 ファイティングファルコン サンダーバーズ

サンダーバーズのF-16のたまごひこーきです。曲面にデカールをなじませるのに苦労しました。途中でデカールが破けてしまったところは、塗装でカバーしています。

2009年11月25日

零式艦戦21型

制作

タグ

タミヤ 零戦

今更零戦でも・・という気もしますがタミヤ製品です。このキットが出たとき零戦の決定版というのが実感でした。制作期間の3日というのは、飛行姿に主脚を取り付けて...

2009年11月14日

1/48 疾風完成

制作

タグ

1/48 疾風

アリイ(旧オオタキ)の1/48 疾風を製作しました。今回は塗装の剥げハゲを再現するのにちょっと苦労しました。クレオスの8番をスプレーして、その上に機体色を塗...

2009年11月12日

ハセガワ 1/72 ミグ29フルクラム(ファーンボロー/武装付き)

タグ

ミグ29 ハセガワ 1/72 航空機

実は15年くらい前に買ったプラモデルで、倉庫に眠っていたヤツです。今も同じ名前のプラモデルがありますが、パッケージが違います。中身も同じかどうかはわかりません...

2009年11月3日

1/72 百式司偵

制作

タグ

1/72

アリイの 1/72 百式司偵を製作しました。 今回は、霞の目飛行場をローパスしているシーンを再現です。

2009年11月3日

1/48 カーチスP-40

制作

タグ

1/48 P-40

1/48 アリイの P-40を製作しました。映画『トラ・トラ・トラ!』に出てきた機体にしてみました。デカールの★の中の赤丸は1/144の零戦用のデカールを流用してます。