車・AUTOカテゴリー
のプラモデル一覧

3,584 件 41ページ目の20件を表示しています

2020年3月22日

インプレッサSRX

制作

またもや廃材寄せ集めインプレッサ。ベースはフジミのタイプRです。ヒマ潰しとデッドストック削減を兼ねて製作してみました。こうやって見ると、実車のSRXセダ...

2020年3月15日

BD5レガシィTS-R

制作

愛車第6号仕様。アオシマのレガシィワゴンの屋根を切断し、パテやらプラ棒やらで無理矢理屋根を作成して製作。加工技術が未熟なため失敗作ですね。

2020年3月13日

セリカ1600GT その2

制作

愛車第1号のAT160セリカ、缶スプレーでフロントスポイラーとグリルを白く塗った末期の姿。当時は塗装ヘタクソで色んなムラやタレまくりの悲惨な姿を再現してみました...

2020年3月13日

レガシィワゴン

制作

アオシマのBGレガシィのストレート組みです。ボディカラーの白は塗装ではなく、形成色のまま耐水ペーパーやコンパウンドで磨きまくりました。ちなみにこの型のレ...

2020年3月13日

カローラレビン

制作

フジミの前期ハチロクレビン。電動ラジエーターグリルが付いた型ですが、キットにはグリルに付く二本のオレンジストライプがデカールにセットされておらず、説明書に...

2020年3月10日

トヨタ スプリンタートレノ

制作

アオシマのキットです。当初は黒銀ツートンにする予定だったのですが、何故か振り分けが上手くいく気がしなかったのでホワイトを吹く前に路線変更。キットにブラ...

2020年3月10日

4A-GE

制作

只今アオシマのハチロクトレノを組み立てておりまして、まずはエンジンが完成。配線やら配管やら、ちょっとだけ部品を自作して追加してやりました。

2020年3月9日

サバンナRX-7(FC3後期)

制作

アオシマのキットはスタイリングは無難だし、組みやすいですが、リアウィンド周りは十分な仮組が必要でしょう。ボンネット-ライト周りの筋がきれいにいかず、ちょっと...

2020年3月9日

マツダ サバンナRX-7

制作

キット本体は確かアオシマで、フロントバンパーを破損してしまいフジミの板シャシFCからバンパーを切り出し無理やりくっつけた代物。付属のAVSホイールをソアラに回し...

2025年5月10日

[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V

[PR]

プロモーション

国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型8気筒ツインターボ搭載のグループCカーです。1991年、トヨタは...

2020年3月8日

ポルシェ・934RSRターボ(Vaillant)

制作

タグ

PORSCHE ポルシェ

ドイツレベル版です。タイヤアーチ周辺のオーバーフェンダーにはMFHのアルミリベットを取り付けています。ホイールはScaleProduction製にリプレイスしました。細々フォ...

2020年3月8日

日産前マーチA#

制作

愛車第4号。最終型のキットを初期型にスムージンググリルを付けてRSワタナベのシルバー13インチを履かせて、ギャランΣのアイボリーに全塗装した仕様を再現すべく製作...

2020年3月8日

ダイハツ コペン アルティメットエディション

制作

フェラーリF40のボディ色の余りで塗ったのでまたもや黒。丸っこいボディが可愛いですね。BBSホイールも似合ってます。因みに製作当時の愛車は黄色いダイハツマッ...

2020年3月8日

スバル インプレッサWRX

制作

愛車第8号仕様です。フジミのタイプRを4ドア化し、ホイールはスピードラインに似たものに換装。ボディカラーも実車用スプレーを使用してピュアホワイトに塗装して...

2020年3月8日

スバル インプレッサWRX

制作

ハセガワのインプレッサ。自身の愛車第5号仕様。フジミのインプレッサからリヤスポイラーとアルミホイールを移植しています。

2020年3月8日

スバル レガシィRS

制作

ハセガワのレガシィです。この車は自身の愛車第2号でもあります。昨年再販されたようですが、全く知らずに今となっては店頭で見掛けることもなく作り直しも叶わず...

2020年3月8日

トヨタ セリカ1600GT

制作

タミヤのセリカ2000GT-Rを自身の愛車第1号である1600GT仕様で製作。ステアリングしないのが残念なキットでした。こちらも塗装がヘタクソなのでいつかレストアして...

2020年3月8日

フェラーリ テスタロッサ

制作

箱の破損で処分価格で売られていたので何とな~く作った1台。ボディカラーも箱絵と同じでフル素組み。

2020年3月8日

フェラーリ308GTB

制作

復帰2作目。ドイツのレベル製キットの素組みです。先出の126C2を駆ったヴィルヌーブが愛用していたことでもお馴染みの車。こちらはボディ塗装をしくじり、全て...

2020年3月8日

フェラーリ126C2 #27

制作

学生時代までのプラモデル製作最終作。イタリアのプロター製のキットでスケールは1/24。カーナンバー27、ジル・ヴィルヌーブがベルギーのゾルダーで壮絶なクラッ...

2020年3月8日

フェラーリF40

制作

幼少期から学生時代にプラモデルを嗜み、暫し休止のあと30代になり復帰した際の第1作。磨きの練習も兼ねて敢えてボディはネロ。キットは確かフジミだったような…