車・AUTOカテゴリー
のプラモデル一覧
全 3,584 件 36ページ目の20件を表示しています
広島バス フジミ観光バス いすゞガーラ
制作
:フジミ1/32 観光バスから広島バスを製作しました。広島バスはエアロクイーンが大多数ですが、ごく一部ガーラがあるそうで、うちで見かけたのはガーラでした。赤い色...
ヤサカ観光バス フジミ観光バス いすゞガーラ
制作
:フジミ 1/32観光バスからヤサカ観光バスを製作しました。フジミからはヤサカバスのキットが発売されていましたが、東京ヤサカのキットでした。わては関西に住んでま...
名阪近鉄バス フジミ観光バス 日野セレガ
制作
:フジミ観光バスから中部地域の名阪近鉄バスを製作しました。デカールは、製作した物が販売されていたのを購入しました。デカール作成の手間もなく、簡単にできると...
神姫観光 貸切バス アオシマ観光バス 三菱ふそうエアロクイーン
制作
:アオシマ 1/32 観光バスから神姫観光バスを製作しました。。小さいころからなじみのあるのがこの神姫観光の貸切バスです。鳥の羽のような白い部分を塗装にするか、...
ディーノ コンペティツィオーネ
制作
:タグ
:フジミのFerrari ディーノ コンペティツィオーネです。前回投稿の白いディーノを黄色に塗り替えました。フロントウイングも仮付けですが、セットしました。黄色にしたら...
日産シルビア オーテックバージョンK's MF-T
制作
:フジミのS14シルビア、K'sエアロ/オーテックバージョンMF-T選択式キットです。ほぼほぼ組み立て易いキットでしたが、足回りに難ありですね。ノーマル車高とローダウ...
高品質トランスポーター
制作
:これはプラモデルではないんですが、アオシマのダイキャスト製のハイエースバンです。もちろん完成品の1/24のミニカーなのですが、実は100系ハイエースが大好きでして...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
[PR]
:国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型8気筒ツインターボ搭載のグループCカーです。1991年、トヨタは...
1/24 ACURA INTEGRA
制作
:タグ
:タイプRをストレート組みしようとしましたが、純正ホイールのマッチングが今一つに感じ、フェイス換えしたJDM仕様というイメージで作成しました。
三菱FTOカーオブザイヤー受賞限定車
制作
:唯一フジミから出ているFTOのキットを使い、'94~'95日本カーオブザイヤー受賞限定車を制裁しました。ボディカラーはホームセンター198円のアクリルイエローと艶消し...
タミヤ1/24 スバルインプレッサ WRC モンテカルロ’05
制作
:タグ
:パーツの合いも良く組み立てやすいキットでした。せっかく作った足回りがアンダーパネルで隠れてしまうのは残念ですけどね。研ぎ出しは、途中で根気がなくなって、こ...
1/24 TOYOTA CHASER AVANTE
制作
:タグ
:この時代のフジミ製品は、非現実的な車高短が一番似合うように高さを押さえているので、ディテールを強く意識せずラフに作成しても“それらしく”出来るのでネガティブに...
フジミ GX71 マークⅡ(後期)
制作
:タグ
:2006年に作製した峠シリーズ板シャーシキットベースの車両をシャーシ・内装を引き継いだままリペアし、ボディをインチアップシリーズID-176から新たにコンバート、更に...
フジミ CZ32 フェアレディZ
制作
:タグ
:ベースキットはフジミ製1/24ヤングタウンシリーズ№14"フェアレディ300ZX バージョンS"。一度形にしてからは12年箱の中に放置していた、現行ノーマルルーフボディ金...
1/24 ALPINA B10
制作
:ジャンク購入しましたが、やはりデカールは使い物にならず、アルピナを主張しないちょっといじってる感じの535になりました。個人的にはこのE34がサイズ、デザイン、...
あなたがお待ちなられてた、クラウンです。
制作
:アオシマの130系クラウンです。このキット、元々前期の金型を後期に改修したものでして、フロントバンパーと室内のリヤボード等完全に後期になっていなかったので、修...
ユーノスロードスター Sリミテッド
制作
:約30年前に誕生した国産車を代表する量産オープンカー、ユーノスロードスター。その初期はエンジンが1600cc、途中マイナーチェンジで1800ccとなるのですが、1600時代...