ミリタリー・AFVカテゴリー
のプラモデル一覧
全 362 件 13ページ目の20件を表示しています
T34/76 1942型
制作
:タグ
:AFVクラブ1/35 T34/76 1942型です砲身は金属製パーツが付属していました履帯はベルト式ですが、左右の長さが違い転輪に合せ1度切取り接着固定しています泥...
Ⅴ号戦車 パンターD ドラゴン1/35
制作
:タグ
:此の模型はツィメリットコーティングがモールド一体成型で施されていますエッチングパーツや金属製パーツ等テンコ盛りの内容ですが履帯がベルト式の為 タミヤMM...
第667突撃砲旅団 1944 夏 フランス
制作
:タグ
:タミヤ1/35 Pkw.1 キューベルワーゲン82型 ダークイエロー迷彩塗装が今朝出来あがった。 2台目のキューベルはフラット・グリーンで迷彩を入れた。全体をしっく...
第999軽師団 1943年 イタリア
制作
:タグ
:タミヤ1/35 Pkw.1 キューベルワーゲン82型 先月からビッグスケールものを作り始めた。タミヤ1/32零戦21型、同1/16キューベルワーゲン82型である。 塗料の使い...
[PR] タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.102 第二次世界大戦 ドイツ歩兵セット
[PR]
:第二次大戦中のドイツ軍歩兵を再現した、1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキット。双眼鏡を手に前方を見据える下士官や、行軍中の機関銃手、地面に座り込む...
ホビーボス1/72 800㎜重列車砲ドーラ
制作
:タグ
:ソールアート1/35に比べ台車部分での省略が目立ち5軸10輪の足回りにはブレーキ部品が1つも有りません、エアーホースやエアータンクも無く、台車と砲架を接続するカプラ...
旧ルパン エンディング 1/35 WLA(軍用ハーレー)
制作
:タグ
:以前に、”大塚康生の【WEB】峠の茶屋”(大塚康生さんのオフィシャルHP)のジープ&模型BBSで、茶屋主人 (大塚康生さん) に旧ルパンのオープニング&エンディングの 不二...
Resin armor 1:15 , 120 mm scale
制作
:タグ
:Witam :)Jestem modelarzem z Polski . BudujクJ捲modele 120 mm od podstaw ( 1:15 scale ). Czasem wykonujクJ捲gotowe modele na zamクJ剽ienie .. Zapraszam na m...
【田宮】タイガーⅠ戦車(初期型)【1/35】
制作
:タグ
:高校3年生の時、近所にあったシロタというプラモデル屋の閉店セールにて半額の価格で入手。それから一年後の浪人時代に作成しました。おおよその作成期間は1ヶ月...
【田宮】T34/76戦車 1943年生産型【1/35】
制作
:タグ
:自分は多く戦車のプラモデルを作ってきましたが、このT34ほど簡単に作成出来るものはないかと思います。(ドイツ軍の戦車は転輪の塗り分けやごちゃごちゃしたパー...
【田宮】ドイツ軍8輪重装甲車 Sdkfz232【1/35】
制作
:タグ
:もう10年くらい前に制作しました。キットの値段が丁度1,600円と安かった時代のものです。フレーム、アンテナつき8輪重装甲車( Sd.Kfz232)ではなく、無線装置付車...
タミヤ1/16 Ⅳ号戦車H型(フルオペ)
制作
:タグ
:タイガーやパンサーより車体が小型の為砲塔内と車内は受信機やバッテリー等でギッシリで余裕が有りません。砲塔旋回、リコイル等ユニットがタイガーと同じ為で...
タミヤ 1/16 Ⅵ号Ⅱキングタイガー(ポルシェ砲塔)
制作
:タグ
:タミヤの大型走行模型ですが、金型が古くディテールは、トランペッター製1/16に敵いません、小さな所ですが、マズルブレーキの取付けボルトを別パーツで作る模型...
グンゼ1/35・重鉄道装甲車(ドライジーネ)指揮車輌
制作
:タグ
:グンゼ産業の古い重鉄道装甲車(ドライジーネ)指揮車輌ですドライジーネは古い模型と諦めてましたが、トランペッターのレールシリーズより良い印象です、塗装は...
タミヤ&ドラゴン 1/16 ドイツ兵フィギュア
制作
:タグ
:1990年頃発売されていた、身長11㎝程のドイツ兵です1/16の戦車に動きを与えようと思いストック品を作りました、機関銃手はタミヤ、残りはドラゴンモデルで、塗装...
タミヤ 1/16・Ⅴ号戦車 パンサー後期型(アゴ付防盾)
制作
:タグ
:タミヤフルオペシリーズで、防盾にアゴが付いた後期型です。このシリーズタイガーⅠ・Ⅱは金型が古くディテールの改修に手間取りましたので新型の金型と聞き期待し...