その他カテゴリー
![三段空母[1].1](https://www.modelwerks.net/user_werks/thumb_images/modelwerks9_1267895860.jpg)
三段空母[1].1
- 焼きおにぎりさん
- メカコレの三段空母。長くしました。(2010-3-7)未掲載分はOneDriveに公開してます。 https://onedrive.live.com/redir?resid=5B05250E2F9DA608!1101&auth...
2010-03-07 02:20:34

コーンセイヤーBTL-A4 Y-ウィング
- motoさん
- パーツの合いは素晴らしく良いキットなので組み立てはとてもスムースですが、デカールは破れやすいので要注意。ダメージのデカールも付いててとても便利なのですが、ウ...
2010-02-24 22:44:55

スネークアイ
- ハリリョさん
- wave1/20 スネークアイ完成です。表面テクステャーはタミヤ・ラッカーパテを指で塗りつけ。サフ、マホガニーをエアブラシ後、ラッカー筆塗りです。汚しは、エ...
2010-02-13 15:00:17

フライングボード ①
- junk-pさん
- いわゆる空想メカです。ツッコミ所満載ですが楽しんで下さい。ハセガワの戦車や飛行機のジャンクパーツとそのランナーだけで制作しました。フィギュアはガチャ...
2010-01-19 16:55:57

江戸城
- motoさん
- たまにはこんなのもいいかと軽い気持ちで作り始めたのですが、天守閣の色が箱絵と全然異なってたり、石垣の塗装やら立木の製作やらで思いの外手がかかりました。天守閣...
2010-01-02 00:02:13

ポーラベアとジェロ夫
- ハリリョさん
- ラッカー筆塗り(エアブラシ助成あり)、ジャバラをパテで。肩幅は詰めてあります。初めてのスーツ系でしたが、楽しく製作出来ました。
2009-12-30 15:24:34

スコープドッグバーコフ分隊仕様
- motoさん
- 原作を一度も観たことが無いながら、ボトムズのスコープドッグを作ってみました。頭部や肩や腰のアーマー等は、溶きパテで少し表面を荒らしています。ボディカラーはソ...
2009-11-21 00:02:22

ナウシカ2
- 馬関のとら。さん
- 飾り台に固定してあります。地面は、近くの林の倒木から、樹皮をとってきました。カブトムシ飼育用の木ぎれからも同様のものがとれると思います。銃のスリングを作れば...
2009-10-20 08:45:15

ナウシカ1
- 馬関のとら。さん
- バンダイの1/20ナウシカって、ツクダ時代の金型ではないんですね。とても組みやすかったです。色プラでしたし。ほとんど素組みです。目は、ちょっと大きすぎでしたね。...
2009-10-20 08:42:58

西瓜ファルケ
- ハリリョさん
- ハセガワ1/20ファルケです。二次大戦の日本機のイメージ+ゼブラ柄=スイカになりました。サフで縞模様表現・エアブラシ塗装・ウォッシングです。
2009-09-27 19:35:05

ヤマト ウォーターラインモデル(1)
- 焼きおにぎりさん
- ヤマトのイスカンダル着水シーンが見たくなり、ウォーターラインモデルを作りました。1/700で製作すべきところですが、船体の上下切断が面倒なので1/1000キットを使...
2009-09-23 00:27:47

陸戦ガンス
- motoさん
- クレーテの胴体にノイスポッターの頭部が乗って両側に3連のミサイルポッドを装備してます。後部にむき出しになっている機関部の密度感はとても良い感じです。各部に...
2009-09-06 00:45:06

AT-AT
- 焼きおにぎりさん
- Revell製のAT-ATです。店頭で箱のデカさに感動して衝動買いしました。完成サイズは全長38cm、全高32cm。割と大味で巨大キットの割に部品点数は少ないですが、全体の雰...
2009-08-02 02:09:30

1/1実物大ガンダム その2
- Modelwerksさん
- サイトの趣旨とは違うのは重々承知なんですが東京お台場の実物大ガンダムを見てきましたので写真をUP(その2)ステンシルの文字の大きさとか、パーツのエッジとか、パ...
2009-07-22 23:16:22

1/1実物大ガンダム
- Modelwerksさん
- サイトの趣旨とちょっと違うんですが東京お台場の実物大ガンダムを見てきました。当たり前ですがデカいです。そしてかっこ良すぎます。曇天だったのが残念でした...
2009-07-22 23:09:04
- 前の20件
- 次の20件
- 全152件
- ページのトップへ戻る