モデルワークス
のギャラリー

5,684 件 228ページ目の20件を表示しています

2010年11月22日

自信作

制作

色を変えました

2010年11月20日

三菱・ランサーエボリューションⅩ フェイト痛車

制作

タグ

1/24 アオシマ 三菱 ランサーエボリューション 痛車

面倒なデカール地獄に泣かされました。所々デカールがアレなのは勘弁してください、自覚はしてます。ボディはクリアー吹きっぱなし、巧い人が見たら笑止千万なこ...

2010年11月18日

潜水艇 じんべい(海上自衛隊仕様)①

制作

タグ

ハセガワ F-14

実在しないオリジナルの潜水艇です。潜水艦や洋上艦を水中から攻撃する機動力に優れた小型の潜水艇があっても良いのでは?という発想から制作しました。ハセガワF-14...

2010年11月18日

潜水艇 じんべい(海上自衛隊仕様)②

制作

タグ

ハセガワ F-14

ハセガワF-14とジャンクパーツによるミキシングビルド。F-14のパーツを組み替えて使い、機体後ろ側をジャンクパーツで制作。スライドマークもF-14の物を使用。

2010年11月15日

ドラゴン 1/35Ⅲ号戦車K型戦闘指揮車輌

制作

タグ

1/35

4軸8輪平台車に積載され輸送列車で送られるとの設定で平台車と一緒に作りました(トラペ1/35BR52に連結です)久々の1/35戦車ですが、合いも良く作り安い模型です...

2010年11月13日

スカイネット(アオシマ)1/16Ⅴ号駆逐戦車ヤークトパンサー後期型

制作

タグ

1/16

タミヤのフルオペのコピーと思います、フィギュアもフルオペ、キングタイガーの戦車兵に瓜2つの兵が付いています。牽引ワイヤは、金属ワイヤーを使用し加工・機...

2010年11月13日

ヘンロン(アオシマ)1/16Ⅳ号戦車F型

制作

タグ

1/16

個人的に好きな短砲身75㎜砲搭載車輌ですが1/16は国産模型に無いようです。で、またしても中国製トイラジに頼り改修です、予備転輪搭載ラックや架倒式アンテナを...

2010年11月13日

タミヤ1/16Ⅴ号駆逐戦車ヤークトパンサー後期型

制作

タグ

フルオペ

タミヤフルオペシリーズの1台で走行音や砲弾発射音等タイガーⅠ・Ⅱと変わらず目新しい所は有りません(エンジンや砲が基本的に同じで当り前ですね)前作のパンサー...

2010年11月11日

ヘンロン(アオシマ1/16)Ⅲ号戦車L型

制作

タグ

1/16

中国製トイラジです、国産では、1/16のⅢ号戦車が出て無いので、もはやコピーでは無いのでしょうがビスで組立の接合部は相変わらず隙間だらけで、車体内部が見えそ...

2025年8月28日

[PR] 1/35 アメリカ陸軍 M2A2 ODS デザートブラッドレー

[PR]

プロモーション

M2A2 ODS デザートブラッドレーの1/35スケール、プラスチックモデル組立キットです。全長193mm、砲塔上のレーザー測距儀やGPSアンテナ、車体後部のセンサー、角型とな...

2010年11月11日

バンダイ1/15Ⅳ号突撃砲前期型

制作

タグ

1/15

バンダイの古いプラ模型です、可動模型の為足回り部品はダイキャスト製ですが、経年劣化で製作中ヒビや割れが起こり補修しながらの作業です、ディテールも当時の...

2010年11月10日

トランペッター 1/35 600㎜自走臼砲カール

制作

タグ

1/35

600㎜臼砲の前期型か540㎜臼砲の後期型かを選択できるキットですが、個人的好みで短砲身の前期型で組立ましたゴム製のベルト式履帯が2セット入っていましたが前期型...

2010年11月10日

スカイネット(アオシマ) 1/16 Ⅲ号突撃砲G型

制作

タグ

1/16

中国製トイラジです、タミヤのコピーに始まりアッと言う間にバリエーションが増えて来ました、しかしこのままで、フルオペと走らせるのは辛いので改修しました。...

2010年11月8日

トランペッター 1/16 Ⅵ号Ⅱキングタイガー(ヘンシェル砲塔)フルインテリア

制作

タグ

1/16

戦闘室、機関室、砲塔内部が全て再現できるフルインテリアの大型模型です、組立説明書が曖昧で指示通り組むと次の㌻では部品が消えたりします、部品点数も多く精密...

2010年11月7日

ソールアート1/35・80㎝重列車砲ドーラ

制作

タグ

列車砲

レオポルドと一緒の画像をもう1枚

2010年11月7日

ソールアート1/35・80㎝重列車砲ドーラ

制作

タグ

列車砲

部品点数3000以上レール込み全長200㎝超えの大型模型です。合いの悪さやポリプロピレン製の部品に泣かされ時間が掛かりました部品は2×4台の台車に集中していま...

2010年11月6日

ラッセル(雪掻き)タイガーⅠ前期型改

制作

タグ

1/16

貰い受けたヘンロン(アオシマ)1/16タイガーⅠ前期型のトイラジ、明らかにタミヤ1/16フルオペのコピーで真さにトーイ、ビスで組立の接合部は隙間だらけ、2色迷彩塗装はま...

2010年11月6日

軍用蒸気機関車BR52

制作

タグ

装甲列車

トランペッター1/35のレール物模型です、マイナーなカテゴリーか国産メーカーからは出ていませんね。組立説明書が曖昧で仮組みしながら進めないと失敗しそうです。...

2010年11月6日

タミヤ1/16タイガーⅠ(前期)フルオペ

制作

タグ

フルオペ

タミヤの大型フルオペ戦車模型ですが、ハッチの内側は省略されパーツも無く、開閉出来ません、可動模型の為仕方無いではチョツト寂しい。走行が主な為かディテールは1/3...

2010年11月6日

タミヤ1/16タイガーⅠ(後期)前期フルオペ改

制作

タグ

フルオペ

タミヤ1/16タイガーⅠに後期型の設定が無く他メーカーからも発売されていないようです。 仕方無く前期型を使用し改造部分をカット、タミヤ1/16キングタイガーより、キユ...

2010年11月5日

R32 GT-R サーキット仕様

制作

タグ

R32 GT-R

元はタミヤのゼクセルスカイラインGT-Rです当時のレーシングカーではなく今でも走っている車として作りました