艦船・SHIPカテゴリー
のプラモデル一覧

90 件 4ページ目の20件を表示しています

2010年8月22日

2等輸送艦

制作

タグ

艦船 輸送艦

写真のできがいまいちです。けっこう 難しいものですね。。

2010年7月11日

大鷹その2

制作

タグ

大鷹 空母

大鷹その2です。

2010年7月11日

大鷹

制作

大鷹完成しました。細かいところは省略しました(汗)今回は塗装に力を入れてます。甲板は簡易の木目表現です。

2010年7月10日

ヤマト・・・発進せよ!

制作

タグ

宇宙戦艦 ヤマト バンダイ

バンダイ宇宙戦艦ヤマト1:1000をベースに、地上に始めて姿を現すシーンをジオラマで再現しました。破壊された沈没船の戦艦大和には、ニチモの1970年代の物を複製して使...

2010年7月6日

戦艦リシュリュー

制作

タグ

リシュリュー 戦艦 フランス

ピットロードのハイモールドシリーズです。戦後をイメージし、汚しを控え目に、綺麗な艦影をめざしました。

2010年5月26日

小型水中高速潜 UボートXXIII型 U-2321

制作

タグ

Uボート 潜水艦 ドイツ トランペッター

トランペッターのUXXIII型です。部品数も少なく、合いも良いので、組み立ては簡単。セイル全面のラダーは省略されているのでジャンクのエッチングパーツを取りつけまし...

2010年5月23日

龍譲その2

制作

側面です。細かいところは気分で作ってます。

2010年5月23日

龍譲 第二次改装

制作

中学生の頃から好きな空母です。高角砲の砲身は、0.4mmの真鍮パイプです。マストも真鍮線です。トラス類は、気分で作ってます。(汗)

2010年5月5日

南極観測船宗谷 第1次南極観測隊

制作

タグ

船舶 ハセガワ 1/350 南極観測船

1/350ながら手頃な大きさで、雪上車もおまけに付いていたので、氷上ディオラマで仕上げました。宗谷本体は純正エッチングパーツを使用、甲板は1㎜幅のマホガニーを貼っ...

2025年4月19日

[PR] フジミ模型 1/700 艦NEXTシリーズ No.4 日本海軍航空母艦 赤城

[PR]

プロモーション

左舷中央に艦橋が設けられた、第1航空艦隊 旗艦の航空母艦「赤城」を艦NEXTシリーズで再現!加賀とともに第1航空艦隊として真珠湾攻撃に参加し、多数の艦載機による攻...

2010年3月12日

戦艦三笠 日本海海戦時

制作

タグ

戦艦 日本海海戦 1/700 シールズモデルズ

坂の上の雲の放送開始に刺激されて、三笠をもう一隻作りました。今度は1/700のウォーターライン。モールドはきわめて良好、部品点数も多くはないので、あっという間に組...

2010年3月7日

バンダイ製ヤマト1/1000フル改造

制作

タグ

ヤマト 宇宙戦艦ヤマト YAMATO 大和

BANDAIの宇宙戦艦ヤマト1/1000キットをフル改造しました。全体的に、ボディラインを変更。中央ハルを両サイドボリュームアップ。その分波動エンジンノズルもフル...

2010年2月14日

セピア色

制作

タグ

1/350 長門 ハセガワ

懲りずに1/350長門の再投稿です。今回はセピア色にて雰囲気を出してみました。

2010年2月9日

戦艦長門その1

制作

タグ

戦艦長門 ハセガワ 1/350

10年ぶりの戦艦製作です、製品的には最高なんですが、腕が今一伴わないため作りは雑ですが雰囲気はカッコ良いと自負しております(笑)

2010年2月9日

夕陽に映える

制作

タグ

1/350 戦艦長門 ハセガワ

逆光にて雰囲気を出したつもりです?色調は変えてあります。元写真及び高解像度写真は当方ブログに記載しております。http://junichi-nagashima.at.webry.info/201...

2010年2月9日

短艇

制作

タグ

戦艦長門 ハセガワ 1/350

余剰カッターボートを利用して海面と併せて作ってみました。

2010年2月8日

1/350 長門 その2

制作

タグ

ハセガワ 戦艦長門 1/350

スチールボードで海面を作って1/350ウォーターラインにしてみました。

2009年7月24日

UボートVIIC型 U-552

制作

タグ

潜水艦、Uボート、ドイツ、1/72、レベル

レベルのUボートにCMKのインテリア&魚雷搭載セットを組み込み、ついでに電飾をつけてみました。潜水艦の魚雷はどこから積むのだろう?という多くの皆さんの疑問にお答...

2008年12月21日

重巡洋艦摩耶 1944

制作

タグ

1/350 艦船 巡洋艦 アオシマ 摩耶

アオシマのキットをベースにライオンロア社の高雄用セットなどを利用して製作。あえてウェザリングは行わずにミュージアムモデルっぽい感じで仕上げました。

2008年12月20日

シュルクーフ

制作

タグ

シュルクーフ

コンビニに売ってた終戦のローレライシリーズの模型1/700 世界の艦船ずいぶん前の事でよく覚えてません船の形をしてますが潜水艦ですシュルクーフが日本...

2008年9月6日

奇跡の作戦 ~Battle of Kiska1943~

制作

タグ

巡洋艦 駆逐艦 ジオラマ キスカ 1/700

新しくタミヤさんから『阿武隈』が発売されたので衝動買い。そして『阿武隈』といえば「太平洋奇跡の作戦キスカ」に出てくる異様に精密な『阿武隈』が脳裏に焼き付...