[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
FD3SアンフィニRX-7 タイプR
モデラー一覧
走り屋おやじさん
制作:走り屋おやじさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
黒のタイプXと対比させるために、途中から並行して製作を開始。こちらはキットそのままの素組ですが、唯一手を加えた点は、ただの丸いルーフを実車同様ダブルバブルルーフにするべく、サンドペーパーでこぶが3個できるよう削り込んだ点でしょうか。メタルックなどの貼物をしなくていいキットは、製作が簡単でいいですね(笑)キットは大きな欠点もなく、ストレスなしに組み上がる良キットです。2014-11-11 01:13:46
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
ハセガワ1/24 三菱ギャランGTO 2000GSR
ハセガワのギャランGTO三部作(予定)の第2作。第1作の染みあがりがきっかけでこのキットのボディを...
ハセガワ1/24 三菱ギャランGTO-MR
ハセガワのギャランGTO三部作(予定)の第1作。最初、キットのボディ(オレンジ成型)でホワイトに塗...
アオシマ1/24 ER34スカイライン4ドア25GT-t
待望のER34GT。購入してすぐ作りました。キットはバリエーション展開を考慮し、前後バンパー、Fフェンダ...
ハセガワ1/24 トヨタ2000GT
作品の画像を撮り直したので再度アップです。70スープラ作成時に並べて置くために制作。ハセガワカーモ...
GX81マークⅡGTツインターボ
お手付きキットを購入。前オーナーの意志を引き継ぎ、ボディカラーを同じくして完成させました。ボディ...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
※右にスクロールできます。
FD3SアンフィニRX-7 タイプX
A社のキットはタイプRが基本形なのですが、デビュー当時高級GTカーとしてラインアップされていたタイプX...
ホンダ パートナー
A社のオルティアのキット(ジャンク)から、4ナンバー商用仕様のパートナーを製作。幸い勤務先に実車があ...
Y32レパードJフェリー4.1タイプX
実車はアメリカ市場をメインターゲットとしてデザインされ、旧型のF31から一転して曲線を多用した4ドア...
オークションでお手つき品のE/G付当時キットを入手し、前オーナーが作ろうとしていたグレーマイカメタリ...
F31レパードV30アルティマ
F31前期型完成後、比較対象として後期型の製作をスタート。ボディカラーは、後期型だとブラックツートン...
MS137クラウン3.0ロイヤルサルーンG前期型
このキットは、私が高校生の時に実車のデビュー当時に購入したもので、長い間お手付き品で眠っていたも...
R31スカイライン2ドアスポーツクーペGTS-X
数年前に後期型ベースでパーツを追加して前期型が再販されましたが、これは初版キットをレストアしたも...
R31スカイライン4ドアHTGTパサージュ後期型
貴重なR31の4ドアキットですが、このキットも2ドアクーペに負けず劣らず「ガレキなキット」です。内装が...
GT-R R34
フジミのスナップオンGT-R R34です
FTO
ヘラフラッシュ系TE37引っ張りタイヤアンダーパネル
コメントを投稿(コメントは走り屋おやじさんの承認後に公開されます)