[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
ハコスカ GTR 71年式
モデラー一覧
一万ボルトさん
制作:一万ボルトさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
フジミの箱スカ2枚ドアです。塗装はミスターカラーのシャインシルバーとクリアの噴きっぱなしで、仕上げには水性トップコート。グリルのGTRエンブレム、うーんやっぱり判読できない。未熟な筆使いに反省しきりです。リアホイルはメッシュ系ホイルに金銀コンビ塗装でアクセントをつけました。私自身はこの車、「他メーカー」、「天然色系の塗装」、あるいは「レース仕様」も含めて、再チャレンジしたいと考えています。2010-06-12 12:13:31
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
ハセガワ スズキ GT380B
ハセガワのGT380です。「こんなパーツ着くのか」といった結構細かいパーツが多々ありますが、遠視に乱...
ハセガワ スカイラインGTR KPGC110 1973年
ハセガワのケンメリです。形は良いと思います。また、パーッ分割もそこそこ考えられています。また、メ...
アオシマ ホンダCB400fore
アオシマのCB400foreです。純正タンクの色は、黄、赤、紺がメインだと思われますが、少し色と線を...
タミヤ カルソニックGTR
タミヤのカルソニックGTRです。
カワサキ KH400 A7タイプ ハセガワ
ハセガワのKH400です。このシリーズ、400CCのA3-4からA7タイプまで、いろいろな「KAWASAKI」の書体と、...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
※右にスクロールできます。
銀玉痛ドリ車
銀玉痛ドリ車 マークⅡ100式後期型改造多数!!
銀玉痛ドリ車 マークⅡ100式 後期型
銀玉痛ドリ車 マークⅡ100式後期型
アオシマ トヨタ クラウン マジェスタ 後期型 06'
アオシマ トヨタ クラウン マジェスタ 後期型 06'です。アオシマのクラウンシリーズは全部どのモデルも...
F31レパードアルティマ 前期型カスタム仕様
ご存知A社のF31前期型カスタム仕様のキットです。さすが最新キットだけあって、シャシー以外はさほど苦...
ハコスカ 71年式
追加画像。フジミのお手頃キットですが、フロント・リア周辺の表情に色気と華があって、完成するとなか...
アオシマ トヨタクラウン3.5アスリート08'
アオシマ トヨタクラウン3.5アスリート08' です。作り直しました^p^今回は実車のカラーを使いホワイトパ...
GULF HONDA NSX
有名なガルフカラーにしてみました。改造は、シートをバケットシートにしたのとサイドインテクを金網に...
レパードJ.フェリー
個人的にこのクルマが好きなので、再販とともに奮って製作。完全素組みで足回りなども一切弄ってませ...
ケンメリ HT 2000GT-R KPGC110
内外装・塗装済モデルだったので一日で組み立てました。 でもレンズ類が塗装されていないので買うと...
[PR] タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.72 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5
70年代後半のGr.5レース制覇のために開発されたセリカが25年ぶりに再登場。ファストバックボディに多...