独逸被れさん
のギャラリー

79 件 3ページ目の20件を表示しています

2012年1月19日

ユンカース Ju87 G-2

制作

タグ

ドイツ空軍

ハセガワ 1/32 ユンカースJu87 G-2カノーネンフォーゲルです翼下の37㎜砲取付け基部配管配線を自作追加砲身と7.92mm機銃・照準リングはエッチングに交換と追加...

2011年12月26日

ドラゴン 1/48 メッサーシュミットBf110 D-3

制作

タグ

ドイツ空軍

組立ては殆んど素組 胴体下の大型ループアンテナや 主脚のブレーキホース (パイプ)は自作しています 機銃の照準リングはエッチングで追加

2011年12月7日

ミステル(宿り木)

制作

タグ

ドイツ空軍

ハセガワ 1/48 メッサーシュミットBf109 G とドラゴン1/48 ユンカースJu88を組み合わせたタイプのミステルです 大きな改造点は ① 機首コクピット内を改修(1/35...

2011年10月29日

軍用蒸気機関車 BR52

制作

タグ

1/35

去年投稿済と同じ中国製模型です 除煙板を木製仕様で 再現等 戦時簡易後期型のキットです今回エデュアルド製 エッチングパーツを使用し機関室内を含め前期型に修...

2011年10月27日

ハセガワ1/48メッサーシュミットBf109 G-6

制作

タグ

ドイツ空軍

エッチングパーツを持つていない為 MG131・MG151の銃口を開口・主脚にはブレーキホースを自作追加プロペラブレードの厚みとヒケを修正していますが他はほぼ素組で...

2011年10月22日

ドラゴン1/48ユンカースJu188E-1

制作

タグ

ドイツ空軍

殆んど素組です ブレーキホースは自作追加銃身はファインモールド製に交換 照準リングはキット付属のエッチングパーツを使用

2011年10月15日

ドラゴン 1/48 ユンカース Ju88 A-4

制作

タグ

ドイツ空軍

ブレーキパイプ(ホース)は自作追加 搭載機銃と照準リングは ファインモールドのエッチングパーツに交換・追加しました 此のキット付属のデカールにはステンシル...

2011年10月15日

モノグラム 1/48 ハインケルHe111 H-5

制作

タグ

ドイツ空軍

1/48ですが 双発爆撃機でも有り 大きな模型です 主翼と胴体の接合面に隙間が発生---修正しています プロペラを薄く削り込み ブレーキパイプ(ホース) を自作追...

2011年10月15日

ハセガワ 1/48 メッサーシュミット Bf109 E-3

制作

タグ

ドイツ空軍

ストックしていたハセガワの1993年発売キットです 流石に国産ハセガワのキットはパーツの合いも良く サクサクと組み上がります デカールは経年劣化で使える...

2011年7月16日

零式艦上戦闘機三二型

制作

タグ

1/48

ハセガワ1/48です塗装は指示書の中から台南海軍航空隊谷水竹雄 上飛曹 搭乗機と設定タミヤカラーの指定色を使用しました 日本機の窓枠の多いには参りますが此のキ...

2011年6月17日

T34/76 1942型

制作

タグ

1/35

AFVクラブ1/35 T34/76 1942型です砲身は金属製パーツが付属していました履帯はベルト式ですが、左右の長さが違い転輪に合せ1度切取り接着固定しています泥...

2011年6月7日

Ⅴ号戦車 パンターD ドラゴン1/35

制作

タグ

1/35

此の模型はツィメリットコーティングがモールド一体成型で施されていますエッチングパーツや金属製パーツ等テンコ盛りの内容ですが履帯がベルト式の為 タミヤMM...

2011年5月9日

1/350 戦艦 長門

制作

オプションのエッチングパーツ レジンパーツ木製甲板 等 てんこ盛りです

2011年4月10日

トランペッター1/24フォッケウルフFw190 D-9

制作

タグ

独逸空軍

全幅450㎜・全長420㎜の大型の飛行機模型です主脚のブレーキパイプ&ホースを自作追加・カウルフラップを開に変更・モールドが甘い所のリベットは打ち直しました ...

2011年4月10日

トランペッター1/24メッサーシュミットBf109 G-6

制作

タグ

独逸空軍

全幅411㎜・全長377㎜の大型模型です。組立ては、機首に弾倉カバーのコブが付きグスタフと呼ばれ翼内機銃廃止を補う為の現地改修キット(R仕様)20㎜ガンポット装備機...

2011年4月10日

タミヤ1/48 三菱一式陸上攻撃機一一型

制作

タグ

海軍航空隊

叔父さんの搭乗機だったと言う事で愛着の有るこの一機 海軍航空隊第1001空(通称;海軍雁部隊)所属機の設定で作ったのですが、部隊・機番号等無茶苦茶です御了承下さい。...

2011年4月10日

ホビーボス1/72 800㎜重列車砲ドーラ

制作

タグ

列車砲

ソールアート1/35に比べ台車部分での省略が目立ち5軸10輪の足回りにはブレーキ部品が1つも有りません、エアーホースやエアータンクも無く、台車と砲架を接続するカプラ...

2010年12月19日

タミヤ1/16 Ⅳ号戦車H型(フルオペ)

制作

タグ

フルオペ

タイガーやパンサーより車体が小型の為砲塔内と車内は受信機やバッテリー等でギッシリで余裕が有りません。砲塔旋回、リコイル等ユニットがタイガーと同じ為で...

2010年12月8日

タミヤ 1/16 Ⅵ号Ⅱキングタイガー(ポルシェ砲塔)

制作

タグ

1/16

タミヤの大型走行模型ですが、金型が古くディテールは、トランペッター製1/16に敵いません、小さな所ですが、マズルブレーキの取付けボルトを別パーツで作る模型...

2010年12月8日

グンゼ1/35・重鉄道装甲車(ドライジーネ)指揮車輌

制作

タグ

装甲列車

グンゼ産業の古い重鉄道装甲車(ドライジーネ)指揮車輌ですドライジーネは古い模型と諦めてましたが、トランペッターのレールシリーズより良い印象です、塗装は...