車・AUTOカテゴリー
のプラモデル一覧

3,649 件 53ページ目の20件を表示しています

2018年5月3日

ロータス78

制作

タグ

タミヤ ロータス 78 LOTUS F1 1/12

タミヤ 1/12 ビッグスケールシリーズのロータス78です。素組みです。

2018年5月3日

ベネトンフォードB192

制作

タグ

タミヤ ベネトン B192 BENETTON F1

タミヤ 1/20 グランプリコレクションのベネトンフォードB192です。素組みです。

2018年4月22日

シルビア改

以前制作したものをリメイクしましたインチダウンスポイラー改造リヤウィング改造

2018年4月18日

アヴェンタドール『ミウラオマージュ』(ミウラ誕生50周年記念車)

制作

フジミのアヴェンタドールとミウラオマージュ仕様に改造しました。

2018年4月17日

miura P400S

制作

ハセガワミウラP400SV改造エンジンエアクリーナー除去、ウェーバーをはじめ一部自作。

2018年4月10日

1971_SUZUKI Fronte71 GL-w

制作

タグ

1/24 イッコー模型 スズキ SUZUKI

イッコー模型スズキ フロンテ

2018年4月8日

クニーズ チェイサー

制作

ドリ車風に作ってみました。

2018年4月8日

430セドリック改

430セドリックプラモデルリメイクしましたマフラー自作車高下げ過ぎて触媒が底付きしちゃいました

2018年4月7日

フジミ スカイラインGTR改

スカイラインGTRをリメイク車高下げマフラー自作純正ホイール深リム仕様タイヤ自作初めてタイヤ自作しましたつなぎ目が上手く出来ず

2025年9月2日

[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968

[PR]

プロモーション

戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラックス1968。柔らかな曲線を描く丸いフォルムを再現したキット。

2018年4月1日

ZRセフィーロ 改

以前ZRセフィーロを制作しましたがそれをリメイクしましたインチダウンラッピング塗装?マフラー自作バンパー一部自作

2018年3月23日

映版『またまたあぶない刑事』 レパード

制作

タグ

あぶない刑事 あぶ刑事 レパード F31 UF31

映画『またまたあぶない刑事』版の劇中車F31レパード前期です。

2018年3月11日

フェアレディ Z

フロントバンパーレス仕様フロントグリル自作車高下げ 前のみ

2018年3月11日

コロナGT

車高下げタイヤインチダウンマフラー自作

2018年3月3日

ランボルギーニ・イオタSVJ シャーシナンバー4892(マルイ改)

制作

まだまだ未熟な私にとって慣れと要領は技術進歩の敵。なのでSVJも色んなアプローチで製作してます。

2018年3月3日

マツダコスモスポーツ

タグ

コスモスポーツバンパーレス

自分にとってハセガワのコスモスポーツは2回目の制作なのでかなり慣れてできました。マラソン・デ・ラ・ルート仕様車のキットでしたが再販ものではなかったのでデカ...

2018年2月22日

ランボルギーニ・イオタSVJ(文句無しのシャーシNo4860)

制作

あらゆるイオタレプリカ研究科専門家も認める個体、4860です。等にエンジン部分再現には力をいれました。

2018年2月18日

タイレルP34

制作

タグ

タミヤ タイレル P34 Tyrrell SIX WHEELER 6輪 F1

タミヤ 1/12 ビッグスケールシリーズのタイレルP34シックスホイーラーです。素組みです。

2018年2月8日

ランボルギーニ・イオタSVJ(通好みのシャーシNo4892)

制作

ランボルギーニイオタSVRのキットを改造。福野礼一郎氏も絶賛のシャーシナンバー4892 イオタSVJに改造。個人的にミウラと供に特に思い入れが強い個体なので時間をたっ...

2018年1月29日

ニッサン シルビア K's (PS13)

制作

タグ

シルビア ニッサン

アオシマのPS13 シルビア VERTEX verをベースに純正カラー+エアロで製作しました。加工点は、足回りを主として、車高調整と前後キャンバーを加工しました。現在の主...

2018年1月23日

1/32 スーパーグレート 冷凍車

タグ

1/32 アオシマ スーパーグレート

ヘビーフレイトシリーズのスーパーグレートです。横の観音扉のヒンジに接着剤がついてしまったため動きません。後ろはきちんと開くことができます。運転手は1/32...