[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
飛行機・AERO
一式戦闘機 隼2型
モデラー一覧
よしのよしおさん
制作:よしのよしおさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
1/72フジミ+ハセガワ機首部分とキャノピーはハセガワ製、主翼と胴体はフジミ製と二個一で制作しています。特撮は薄曇の野外で、デジタル一眼とマクロレンズで撮影しました。2014-05-31 00:20:22
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
サンドランド王国軍戦車
1/35バンダイ鳥山明先生の「SAND LAND」に登場する戦車。転輪&履帯が一体成型でしたのでサスペンシ...
陸上自衛隊61式戦車
2004年にトイラジコンのRC基板を移植して「お手軽ラジコン仕様」に、サスペンションも可動するよう...
英軍風装甲車
タミヤの4輪駆動工作基本セット(旧)をベースにキャンソン紙で英軍っぽい装甲車を作ってみました。...
ガーダー鉄橋とC12
Nゲージ分割レイアウトのガーダー鉄橋。KATOのC12型蒸気機関車が似合います。
ひょっこりひょうたん島
発泡スチロールと紙粘土で島本体を作りました。そのあと水溶き木工用ボンドに絵の具を混ぜて下地を...
[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.126 グラマン FM-1 ワイルドキャット/マートレットMk.V
傑作機シリーズ No.34「F4F-4ワイルドキャット」の主翼部品を変更し、イースタン航空製の「FM-1」を組み...
[PR] ファインモールド 1/72 航空機シリーズ アメリカ海軍 F-4J 戦闘機 ミッドウェイ 1978 限定版
1970年代初頭から1980年代なかばまでアメリカ海軍の空母ミッドウェイに搭載されたVF-151、VF-161の両飛...
[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.111 イギリス空軍 アブロ ランカスター B Mk.III スペシャル ダムバスター /B Mk.I スペシャル グランドスラムボマー
第二次世界大戦中のイギリス空軍を代表する重爆撃機ランカスターの中でも、ドイツ工業地帯のダム破壊作...
[PR] タミヤ 1/72 ウォーバードコレクションシリーズ No.92 ロッキードマーチン F-35A ライトニングII
HMD(ヘルメット・マウント・ディスプレイ)を装着したリアルなパイロット人形も付属キャノピーは開閉選...
[PR] ファインモールド 1/72 航空機シリーズ アメリカ空軍 F-4D 戦闘機 特装版 プラモデル FP47S
アメリカ海軍初の全天候型双発艦上戦闘機として開発されたF-4ジェット戦闘機は、1961年に艦載配備された...
※右にスクロールできます。
発艦準備完了
1/72ハセガワ空母瑞鶴から緊急発艦する零戦を再現したくて制作しました。
フェアリ・シーフォックス水上偵察機
1/72 マッチボックス古いキットですがマイナー機ほど出来が良いマッチボックスらしく素晴らしいディ...
ヴィッカースヴィルデビーストその1
スペシャルホビー1/72ペルセウスエンジン搭載2座の雷撃機です。沿岸警備で1940年頃まで使用されました...
ヴィッカースヴィルデビーストその2
スペシャルホビー1/72簡易インジェクションながら羽布張りの表現が素晴らしいです。組み立ては難しく...
グラマンG-23デルフィン
スペシャルホビー1/72グラマン社が最初に作った艦上戦闘機シリーズの第1作 FF-1をスペイン政府が買い...
1/72 中島2式陸偵
海軍251航空隊・菅原中尉機(フジミ)海外駐在先での作品その2です。全くの素組です。水性ホビーカ...
アエロA-100その2
KP 1/72古いキットで羽布張り表現はありません。胴体、垂直尾翼には0.3ミリプラロッドを貼って削って...
アエロA-100その1
KP 1/72古いキットで、今風にするのには手がかかりましたが出来上がってみるとなかなか味のある飛行機...
メッサーシュミットBf109D その2
アカデミー1/481936年ベルリンオリンピックの近代5種競技で金メダルを取り、スピナーにはオリンピック...
メッサーシュミットBf109D その1
アカデミー1/48ゴットハルト・ハンドリック大尉乗機です。このキットは機首のスリットの位置が違うの...
[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.118 アメリカ海軍 グラマン F-14D トムキャット
F-14D型を緻密な実機取材に基づいて忠実にモデル化。エンジンノズルや垂直尾翼、機体各部のパネルライ...
コメントを投稿(コメントはよしのよしおさんの承認後に公開されます)