[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
ハセガワ AE111L カローラ
モデラー一覧
さんさんろくさん
制作:さんさんろくさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
キットは1998年10月にハセガワさんから発売されたコレクションラリーシリーズの「トヨタカローラWRC 1998モンテカルロラリーウィナー」です。こちらをストリート風に制作し、内外装ともほぼ素組み。車高をべったり落してみた程度です。ブログでも公開していますので、もしよろしければそちらもご覧ください(`・ω・´)2012-05-28 11:58:44
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
アオシマ EA11R カプチーノ
ベースキットは青島文化教材社製ザ・チューンドカーシリーズ№37のモーラスポーツ仕様。作製に長期を要...
ハセガワ A175A ランサーEX 1800GSRターボ
ベースキットはハセガワ製のノーマル仕様ランタボ。以前作製した同社製サニトラと比較すると更に深化...
アオシマ ZN6 FR-S
青島文化教材社製ザ・チューンドカーシリーズ№2 ZN6 TOYOTA 86 '12 GREDDY&ROCKET BUNNY VOLK RACING Ve...
タミヤ HF30RGFEL レパード
タミヤ製1/24スポーツカーシリーズ№20のレパードTR-Xをベースに素のレパードを作製。レパード用パーツ...
フジミ H57A パジェロジュニア
フジミ製1/24インチアップシリーズID-78"三菱パジェロジュニア ZR-Ⅱ フルオプション"がベースキット。...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
[PR] タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.72 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5
70年代後半のGr.5レース制覇のために開発されたセリカが25年ぶりに再登場。ファストバックボディに多...
※右にスクロールできます。
メルセデスCLK-GTR
特別な改造は無しです。 ウレタンクリアー後、研ぎ出し仕上げてあります。
フェラーリF60
別売りのエッチングを使いリアル感をアップさせました。費用は1万円を超えましたが、いい出来になりま...
スカイライン2000GTR
フジミのスカイラインGTRです。高橋国光氏が駆り、50勝を果たしたマシンを一般道でも走れる仕様に変更。...
EUNOS ROADSTER
Vスペシャル仕様で製作。
MAZDA SAVANNA RX-7(SA22C)
全くの素組みです。
タミヤ ワイルドミニ四駆 ダッヂバン
タミヤのワイルドミニ四駆です。子どもが30分ほどで製作したものですが、その後、リクエストに応えて塗...
タミヤ ワイルドミニ四駆 フォード
タミヤのワイルドミニ四駆のフォードです。成型色は黒でしたが、子どものリクエストでシルバーに塗装し...
タミヤワイルドミニ四駆
タミヤのワイルドミニ四駆です。リアの画像です。ステッカーということもあり、クリアふくのも面倒なの...
ニッサン シルビア K's (PS13)
フジミの頭文字D 池谷シルビアを製作しました。キットは、前期型の1.8Lモデルですが、後期型の2.0Lモ...
同シルビアのリアビューです。砲弾型マフラー自作、焼け色をつけてみました。控えめながら、リヤも...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
コメントを投稿(コメントはさんさんろくさんの承認後に公開されます)