[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
飛行機・AERO
UH-60 ブラックホーク
モデラー一覧
ぴょこたさん
制作:ぴょこたさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
ハセガワ製の1/72のブラックホークです。機体の色を、ちょっと暗めにしてみました。装備しているロケット弾は同社のアパッチから流用、武装ヘリに近いイメージになったと思います。2008-09-28 15:05:17
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
たまごひこーき F-16 サンダーバーズ
サンダーバーズのF-16のたまごひこーきです。曲面にデカールをなじませるのに苦労しました。途中でデカ...
たまごひこーき フォッケウルフFw190A
たまごひこーきのフォッケウルフFw190Aです。ドイツ空軍の迷彩塗装に躊躇してなかなか作製が進まなかっ...
F-15J イーグル 戦技競技会2009 第201飛行隊
航空自衛隊のF-15Jです。第201飛行隊の2009年戦技競技会のときの塗装です。黒地に赤の旧飛行隊マークや...
F-35B ライトニングII
ピットロードの1/144のF-35Bです。概念実証機X-35とは細かい点でかなり多くの違いがあります。せっかく...
たまごひこーき T-4 ブルーインパルス
ハセガワのたまごひこーきの新作、T-4 ブルーインパルスです。成形色が青と白になっていますので、簡単...
[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.111 イギリス空軍 アブロ ランカスター B Mk.III スペシャル ダムバスター /B Mk.I スペシャル グランドスラムボマー
第二次世界大戦中のイギリス空軍を代表する重爆撃機ランカスターの中でも、ドイツ工業地帯のダム破壊作...
[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.126 グラマン FM-1 ワイルドキャット/マートレットMk.V
傑作機シリーズ No.34「F4F-4ワイルドキャット」の主翼部品を変更し、イースタン航空製の「FM-1」を組み...
[PR] ファインモールド 1/72 航空機シリーズ アメリカ海軍 F-4J 戦闘機 ミッドウェイ 1978 限定版
1970年代初頭から1980年代なかばまでアメリカ海軍の空母ミッドウェイに搭載されたVF-151、VF-161の両飛...
[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.118 アメリカ海軍 グラマン F-14D トムキャット
F-14D型を緻密な実機取材に基づいて忠実にモデル化。エンジンノズルや垂直尾翼、機体各部のパネルライ...
[PR] タミヤ 1/72 ウォーバードコレクションシリーズ No.92 ロッキードマーチン F-35A ライトニングII
HMD(ヘルメット・マウント・ディスプレイ)を装着したリアルなパイロット人形も付属キャノピーは開閉選...
※右にスクロールできます。
F/A-18F VFA-103
ハセガワの1/72です。珍しくエッチングパーツやレジンパーツを使用。塗装も普段より力を入れてみま...
1/48 烈風です
スピード製作の手抜きですが、自衛隊の霞の目飛行場に合成しました。
F/A-18C
フジミ、1/72スケールです。ハセガワ、イタレリも製作しましたが、フジミ製は部品点数も多く且つ部...
AV-8B ハリアー
1/72スケール、ハセガワ製。エアインテーク周りの工作・マスキングは手間が掛かりました。ウエポンセ...
川崎T-4
1/72スケール、ハセガワ製。モールド、部品精度がすばらしく製作意欲が沸くキットでした。
たまごひこーき P-40 ウォーホーク
たまごひこーきのP-40ウォーホークです。キャノピーフレームのマスキングやシャークマウスのデカール貼...
たまごひこーき F-14 トムキャット
たまごひこーきのF-14です。最初は、F-14はディフォルメに向かないかなと思っていましたが、作ってみる...
X-35 JSF
タミヤ、ウォーバードコレクションより、X-35 JSFです。独特の垂直離着陸機構が面白いです。単色塗装で...
P-51D "GLAMOROUS GLENⅢ"
タミヤの1/72P-51Dです。出来のいいキットなので機銃の真鍮パイプに置き換え、ブレーキパイプを追加と...
F2A
1/72三菱F-2A/B日本航空自衛隊 支援戦闘機ハセガワ製単座のA型を選択して作成海上迷彩の...
[PR] ファインモールド 1/72 航空機シリーズ アメリカ空軍 F-4D 戦闘機 特装版 プラモデル FP47S
アメリカ海軍初の全天候型双発艦上戦闘機として開発されたF-4ジェット戦闘機は、1961年に艦載配備された...