アオシマ ホンダCB400fore
制作:一万ボルトさん
詳細
アオシマのCB400foreです。純正タンクの色は、黄、赤、紺がメインだと思われますが、少し色と線をつけて、趣向を変えてみました。しかし、しかし、、、。
そんなことはどうでもいいくらい、「細かい作業(修業)の連続キット」でした。加えて設計図の指示が(私には)非常に分かりにくく、「一体このパーツはどこにつけるのか、、、」と、理解するのにかなりの時間を要します。また、私の作り方が下手なのでしょう。フロントフォークとメインフレームがなぜか歪みます。さらに、「この段階でこのパーツを接着するのでございますか?」という細かいパーツもあり、メインのエンジンをツッコムのにまた一苦労です。できたと喜んだら、リアタイヤ周りが、そっくりあちらの方に鎮座、置き忘れておりました。それを修正、整形している間に、エンジンにつけていたパーツも、あちらでポロリ、こちらはバキッという音と共に離脱してくわけです。なので、リアブレーキ、ギア、ステップなど、しまいには、瞬着と瞬着凝固促進スプレーをところかまわず、噴射しまくっておりました。というわけで、どうにか形にだけしようと考え方をあらため、また反省し、こんな感じになりました。終わりに、付け忘れ(残り)パーツ3点。とりわけ、「これってハンドルにつけるチョークじゃないの」。「こんなの指示書にあったっけ?」、というのが今回の思いでとなりました。このキット、もう一つ積んでますが、一度、すべてのメッキ落として、塗装なしで作ってみたい衝動にかられます。
追伸、赤いマシンは、同アオシマさんが出した「完成品ダイキャスト」です。塩ビパイプはないけど、さすがにきれいにできてますよ。こうありたいものですね。( ´∀` )。5枚目写真、上から見ると、私の青は、未接着のシート、ややズレてます。また少しだけ、アップハンドルとなりました。
2025-07-26 10:34:43
関連プラモデル
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。