[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
タミヤ レクサス オープンイターフェース トムス 2006
モデラー一覧
一万ボルトさん
制作:一万ボルトさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
今回は、銀と赤の基本カラーは塗装。他は、同梱のカルトグラフを使用。悩みましたが、クリアは噴いてません。シルバリングの心配もありますが、現状の色目を変えたくなかったからです.完成間近になり、手抜きのパーティングラインが盛大に出てきて、「まっ、こんな程度だ」と、自戒しています。2025-03-12 17:10:06
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
アオシマ ホンダCB400fore
アオシマのCB400foreです。純正タンクの色は、黄、赤、紺がメインだと思われますが、少し色と線を...
タミヤ カルソニックGTR
タミヤのカルソニックGTRです。
カワサキ KH400 A7タイプ ハセガワ
ハセガワのKH400です。このシリーズ、400CCのA3-4からA7タイプまで、いろいろな「KAWASAKI」の書体と、...
タミヤ レクサス 2006
タミヤのレクサスです。まだ、途中ですが、掲載します。
アオシマ 楽プラ GTR 追加
台座のアオシマ楽プラ(グレイ)+左ハンドルの過去物(赤色)。
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
※右にスクロールできます。
【1986、1987年 フジミ模型㈱ 1/24】NISSAN MID-4、mid4(ニッサン ミッド4)
1985、1987年の日本車。自動車ショーに登場したニッサン初の2シーターミッドシップ試作車。日本の模型...
1/24 ACURA NSX
アキュラ仕様はフォグランプがオプションなので切り取りました。
smer 1/24 アルフェッタ
smer1/24 アルファロメオ アルフェッタ 19502024年3月完成作り易さ:★★☆(2)お買い得:★★☆(2)...
smer 1/24 タルボ・ラーゴ グランプリ1949
smer(スマー、セマー、スムニェル?)1/24 タルボ・ラーゴ グランプリ19492024年2月完成作り易...
HONDA CITY (GA1)
タミヤ1/24 ホンダシティGA1型2代目のホンダシティです。初代とは正反対のロ-&ワイドなスタイル...
タミヤ 1/24 三菱 ランサー エボリューションⅥ トミー・マキネン エディション
ご覧いただき、ありがとうございます。色:クレオス3番レッド+クレオス79番シャインレッド/フィニッ...
1/24 HONDA NSX
個人的には、北米仕様はベルリナブラックで国内向けはフォーミュラレッドがイメージカラーです。
AMT 1970 シボレー・SSインパラ
見ていただきありがとうございます。AMTさんの’70シボレーインパラを組んでみました。
【1983、1984年 フジミ模型㈱ 1/24】TOYOTA SV-3、MR-2(トヨタ SV-3、MR-2)
1983、1984年の日本車。東京自動車ショー出品試作車SV-3と翌年市販されたMR-2は日本初のミッドシップ車...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
[PR] タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.72 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5
70年代後半のGr.5レース制覇のために開発されたセリカが25年ぶりに再登場。ファストバックボディに多...