[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
スカイライン ジャパン
モデラー一覧
一万ボルトさん
制作:一万ボルトさん
タイトル
制作
タグ
追加画像です。デカールなど追加しました。2021-05-20 16:29:12
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
アオシマ ホンダCB400fore
アオシマのCB400foreです。純正タンクの色は、黄、赤、紺がメインだと思われますが、少し色と線を...
タミヤ カルソニックGTR
タミヤのカルソニックGTRです。
カワサキ KH400 A7タイプ ハセガワ
ハセガワのKH400です。このシリーズ、400CCのA3-4からA7タイプまで、いろいろな「KAWASAKI」の書体と、...
タミヤ レクサス オープンイターフェース トムス 2006
今回は、銀と赤の基本カラーは塗装。他は、同梱のカルトグラフを使用。悩みましたが、クリアは噴いてま...
タミヤ レクサス 2006
タミヤのレクサスです。まだ、途中ですが、掲載します。
[PR] タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.72 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5
70年代後半のGr.5レース制覇のために開発されたセリカが25年ぶりに再登場。ファストバックボディに多...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
※右にスクロールできます。
アオシマ スカイラインジャパン 前期 丸目4灯
アオシマのザ・モデルカーシリーズ52のスカイライン・ジャパン前期型です。近所の修理ピットに実車(シル...
1/24 NISSAN 300ZX
タミヤ製と同時進行でフジミのノンターボを作製してました。全体的な仕上がりはタミヤが上を行ってると...
両備観光バス 三菱ふそうエアロクイーン 1/32観光バス
三菱ふそうエアロクイーンで両備観光バスを製作いたしました。実はすでにカラーリングが変わっているの...
アオシマ UZS151 クラウンマジェスタ
青島文化教材社製1/24スーパーVIPカーシリーズ№72"アドミレイション UZS151マジェスタ"がベースキット。...
アオシマ HF50 シーマ
青島文化教材社製1/24スーパーVIPカーシリーズ№77"インパルF55(F50シーマ)"がベースキット。正式型式...
フジミ 120クラウン 後期型 MS125
フジミ120クラウン。いろいろ修正しています。
大越交通観光バス フジミ1/32エアロクイーン観光バス
大越交通観光バスは栃木県にあるバス会社です。うちで見れるのは主に貸切バスですので、作ってみました...
レベル・トニーナンシー ドラッグスター 1/25
レベルのトニーナンシー・ドラッグスターです。かなり古いキットを身内から送られて制作。米産の柔らか...
米は力だ!
和風アクションRPG『天穂のサクナヒメ』よりサクナの痛コンバインです。使用したキットは、ハセガワ 1...
フジミ 1/32 エアロクイーン 両備観光バス 観光バス
両備観光は岡山県中心の両備グループの観光バスです。カラーリングが新しくなったので製作しみました。...
アオシマ 1/24 スカイライン ジャパン
昭和のオヤジ仕様です!比較的おとなしい雰囲気を出しながらも、どこか懐かしさを感じるエモい車両です!
スカイライン ジャパン 3
エンジンルームです。
スカイライン ジャパン 2
リア側です。
スカイライン ジャパン 1
ニチモ製 1/20
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...