[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
アオシマZ
モデラー一覧
一万ボルトさん
制作:一万ボルトさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
リアの追加画像です。レンズ類、いつもは反射板として銀紙を下張りしますが、今回は忘れたので、ちょっと沈んでいます。2014-01-16 11:06:25
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
スズキGT380 ハセガワ
ハセガワのスズキGT380です。前掲載のオレンジをブルーに塗装し直しました。またタンクとサイドカバー...
ハセガワ スズキ GT380B
ハセガワのGT380です。「こんなパーツ着くのか」といった結構細かいパーツが多々ありますが、遠視に乱...
ハセガワ スカイラインGTR KPGC110 1973年
ハセガワのケンメリです。形は良いと思います。また、パーッ分割もそこそこ考えられています。また、メ...
アオシマ ホンダCB400fore
アオシマのCB400foreです。純正タンクの色は、黄、赤、紺がメインだと思われますが、少し色と線を...
タミヤ カルソニックGTR
タミヤのカルソニックGTRです。
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
[PR] タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.72 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5
70年代後半のGr.5レース制覇のために開発されたセリカが25年ぶりに再登場。ファストバックボディに多...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
※右にスクロールできます。
アオシマ S30Z
アオシマのゼツトです。ボディー本体の色はメタリック系もありかなと迷いましたが、人目をひく色にした...
アオシマ 86
エンジンも再現されております。
ステッカーチューンを施しております。
TOYOTA 86です!自分は限定カラーのオレンジメタリックとボンネットをカーボン風にカスタムしてみま...
アオシマ クラウンアスリート 200系後期
ライトも入れました。
コペン(輸出モデル)
アオシマ製コペン(輸出モデル)
RASTY PS13 シルビア
アオシマ製RASTY PS13 シルビア・プライバシーガラス再現。
TOYOTA 86 '12 GREDDY&ROKET BUNNY VOLK RACING Ver.
アオシマ製TOYOTA 86 '12 GREDDY&ROKET BUNNY VOLK RACING Ver.・TOYOTA 86 '12用 エッチングパ...
変猫仕様アリスト
アオシマの極シリーズ94、オートクチュールアリストをベースに変猫仕様の痛車にしました。
変猫アリスト
後ろからの写真,
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
※右にスクロールできます
真田次郎さん
主に宇宙戦艦ヤマトのプラモデルを展示しています。
yazukaさん
30代のオジさんです。昨年、F31レパードの前期型が発売されたことにより、モデラー熱が再燃しました。...
パパさん
モデラー暦30年程になります。主に現用ジェット機などを中心に製作します。たまーに車とかバイクを。
daimonさん
へたれモデラーですが、よろしくお願いします。
billozawaさん
2009年2月からほぼ30年ぶりにプラモ作りを再開しました。乗り物が好きなので、車・バイクを中心に作って...