[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
アオシマ スカイライン GTR
モデラー一覧
一万ボルトさん
制作:一万ボルトさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
リアからの画像です。リアパンパー、何度も何度も仮組して楽しんでいたら、少し反ってしまいました。気力がないので放置ですが、やがてクリアボンドでつけ直します。ところで、エンブレム。これでは「GT スカイライン」ではないですか。何も考えずに反対側とシンメトリにしたらこの結末でした。ジャンジャン。クリアボンドでちょん付けしているのでまだ間に合うかな。2013-11-25 12:53:39
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
ハセガワ スカイラインGTR KPGC110 1973年
ハセガワのケンメリです。形は良いと思います。また、パーッ分割もそこそこ考えられています。また、メ...
アオシマ ホンダCB400fore
アオシマのCB400foreです。純正タンクの色は、黄、赤、紺がメインだと思われますが、少し色と線を...
タミヤ カルソニックGTR
タミヤのカルソニックGTRです。
カワサキ KH400 A7タイプ ハセガワ
ハセガワのKH400です。このシリーズ、400CCのA3-4からA7タイプまで、いろいろな「KAWASAKI」の書体と、...
タミヤ レクサス オープンイターフェース トムス 2006
今回は、銀と赤の基本カラーは塗装。他は、同梱のカルトグラフを使用。悩みましたが、クリアは噴いてま...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
※右にスクロールできます。
スカイラインGTR ケンメリ
アオシマのスカイラインGTRです。夏過ぎに手がけたのですが、かなりぐずつきながらの製作となりました。...
ダイハツ コペン D-SPORT
アオシマ製ダイハツ コペン D-SPORT・ホイール:ブロンズ・ボディカラー:パールホワイト...
高橋涼介 FC3S RX-7
アオシマ製高橋涼介 FC3S RX-7
カリーナED
この当時としては、いや今の水準でも十分クオリティの高いキットなだけに、デカールとモールドの塗りで...
アルピナC1/2.3(BMW_E21)
ヨレヨレのレインガータモールはプラ棒で再現しましたが、それ以外はプロポーションの良いキットだと思...
Ferrari 126C2
フジミ製1/20 126C2素組です。
フジミ スーパーインチアップシリーズ マークII2.5 GTツインターボ
かつて、20代後半くらいのカップルがディズニーランドでセーブル内装、ブラックツートンの2.5GTツインタ...
フジミ スーパーインチアップシリーズ マークク宕ー.5GTツインターボ
内装は実車同様、ストライプも下手ですが…再現してみました…前期内装っぽくしたつもりです…ライトの...
マークク宕ー.5GTツインターボ
左側シャーシも奥まってたりしたので修正しました、車高もすこし上げていますバンパーも3ナンバ...
フジミ マークク宕ー.5GTツインターボリア
リア、テールランプまわりもきちんと金型改修されておらず、修正しました、テールランプもはまらな...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...