[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
1/24 TOYOTA SUPRA 3.0GT-LIMITED
モデラー一覧
検2年付さん
制作:検2年付さん
タイトル
制作
タグ
前回輸出仕様を作ったので、今回は国内向けを製作しました。3.0GTでもグレードが豊富にあった時代でしたから、どれにしようか考えながら組み立てるのも楽しめました。最終的にリミテッド、白パール、AT、エアロトップ無しにしました。2020-12-06 20:59:31
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
1/32 TOYOTA SPRINTER TRUENO
楽プラをグリーンメタリックで塗装して仕上げました。両面テープ貼りでいいのでリアスポ部品もあればい...
1/24 NISSAN SKYLINE GT-R V-specⅡ
TE37を履かせたいという目的で作製しました。
1/24 TOYOTA CELSIOR
今回こそ10系セルシオをカタログ仕様で作ろうとしましたが結局、車高を下げて20系後期の純正アルミを履...
1/24 NISSAN TERRANO R3M
メッキボディのジャンクを入手したものの、仮組み中に「メッキは無いな」と、現実的な路線に変更して作...
1/24 HONDA PRELUDE si
リアも操舵が可能となる車高を低くするには手間のかかる足回りなので、ボディ干渉や接地などバランス合...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
[PR] タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.72 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5
70年代後半のGr.5レース制覇のために開発されたセリカが25年ぶりに再登場。ファストバックボディに多...
※右にスクロールできます。
マツダ SAVANNA RX-7 GTリミテッド
タミヤの1/24 マツダ SAVANNA RX-7 GTリミテッドです。
マッドマックス2 インターセプタ―
アオシマのマッドマックス2 インターセプタ―。追加画像です。ヘッドライトのカバーを研いでいるうちにデ...
赤のケンメリGTRリメイク
アオシマ MAD MAX2 インターセプター
アオシマのMAD MAX2 インターセプター ロードウォーリア(メタル付き・スーパーチャージャー)です。久し...
新興交通 貸切バス フジミ1/32観光バス いすゞガーラ
新潟県にある新興タクシーが待っている貸切バスです。あまり見ませんでしたが、最近見るようになりまし...
北陸鉄道バス フジミ観光バス 日野セレガ
北鉄グループ(北陸鉄道)の貸切バスです。扇のデザインがとても雅な感じがしていつもいいなあと思ってお...
ハセガワ1/24 カルソニック スカイライン GTS-R(R31)
作りやすいキットでした。レーシングカーはやっぱり格好いいですね。https://mokei-model.xrea.jp/
近江鉄道観光バス フジミ1/32観光バス いすゞガーラ
地元の近江鉄道から貸切バスを制作しました。路線バスもほぼこのカラーリングで、地元近江で名高いバス...
TAMIYA 1/20 J.P.S MkⅢ ロータス78
今でも鮮明に思い出す、子供の頃に模型屋で見たこのキットの美しい完成見本。いつかはあの様に自分で...
TAMIYA 1/20 タイレル P34 1977 モナコGP
最近再販されたキット。組み立てには若干のコツが必要。1個前に作ったロータス78と。同じグラン...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
コメントを投稿(コメントは検2年付さんの承認後に公開されます)