[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
1/24 NISSAN CEDRIC Gran-Turismo Ultima
モデラー一覧
検2年付さん
制作:検2年付さん
タイトル
制作
タグ
パールカラーで作りかけしていたものが格安で売られていたので購入しました。エアロパーツも揃ってましたが、フロントとリアウイングだけにして、純正ホイールとタイヤ偏平がイマイチ印象に合わなかったのでフジミのBMW5シリーズ用のBBSに履き替え仕上げました。2020-05-23 14:05:29
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
1/32 TOYOTA SPRINTER TRUENO
楽プラをグリーンメタリックで塗装して仕上げました。両面テープ貼りでいいのでリアスポ部品もあればい...
1/24 NISSAN SKYLINE GT-R V-specⅡ
TE37を履かせたいという目的で作製しました。
1/24 TOYOTA CELSIOR
今回こそ10系セルシオをカタログ仕様で作ろうとしましたが結局、車高を下げて20系後期の純正アルミを履...
1/24 NISSAN TERRANO R3M
メッキボディのジャンクを入手したものの、仮組み中に「メッキは無いな」と、現実的な路線に変更して作...
1/24 HONDA PRELUDE si
リアも操舵が可能となる車高を低くするには手間のかかる足回りなので、ボディ干渉や接地などバランス合...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
※右にスクロールできます。
クラウンを教えて下さい
フジミの150系クラウンです。キットは前期ですが、後期に改造してみました。グリルがイマイチ上手く...
S13 シルビア
アオシマ 1/24 ザ・ベストカーGTのS13シルビアです。純正風エアロと車高にこだわって製作しました。
フェアレディZ
アオシマ 1/24 シャコタン⭐ブギシリーズのアキラのS30Zです。なんとなく製作してみました。
アオシマ 1/32 トヨタ86
アオシマ楽プラシリーズのトヨタ86を使用して痛車を制作しました。 『響け!ユーフォニアム』の葉月と緑...
1/24 TOYOTA MARKⅡ 2.5GT
発売当時に作成したものを再生しました。ホイールはR33GT-R純正に変更し車高を落とし、モールのメッキ再...
1/24 TOYOTA CROWN 2.0 Royalsaloon
純正ホイールなしのジャンクを購入しました。実車発売当時、近所で61クレスタからこの車に乗り替えた人...
1/24 MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅶ
今のところ、2000年以降に発売されたモデルとして作成した初めての車です。作ってから気付きましたが、...
ロイヤル. パフォーマンス
フジミの120系クラウンです。キットは後期ですが、グリルとデカール以外は前期仕様だったので、コーナ...
ホンダ CR-Z
フジミの無限CR-Zです。ボディカラーはタミヤのマイカブルーにクレオスの水性トップコート4回重ねの50...
三菱GTO
高さ1m程の飾り棚からダイビングしほぼバラバラのボディ割れというダメージを負って、再生する気にもな...
[PR] タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.72 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5
70年代後半のGr.5レース制覇のために開発されたセリカが25年ぶりに再登場。ファストバックボディに多...
コメントを投稿(コメントは検2年付さんの承認後に公開されます)