[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
1/24 NISSAN SILVIA Q's
モデラー一覧
検2年付さん
制作:検2年付さん
タイトル
制作
制作期間
タグ
30年前に当時の新車として作成したものを再生、未だに部品が手に入るのでライト類のクリアパーツとデカールが新品で、リニューアルついでに車高を下げました。車高下げた時の純正ホイールにアンバランスを感じたので、アオシマのホイールパーツ(多分ハセミかSSR)に換装して見ました。2020-04-11 21:26:20
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
1/32 TOYOTA SPRINTER TRUENO
楽プラをグリーンメタリックで塗装して仕上げました。両面テープ貼りでいいのでリアスポ部品もあればい...
1/24 NISSAN SKYLINE GT-R V-specⅡ
TE37を履かせたいという目的で作製しました。
1/24 TOYOTA CELSIOR
今回こそ10系セルシオをカタログ仕様で作ろうとしましたが結局、車高を下げて20系後期の純正アルミを履...
1/24 NISSAN TERRANO R3M
メッキボディのジャンクを入手したものの、仮組み中に「メッキは無いな」と、現実的な路線に変更して作...
1/24 HONDA PRELUDE si
リアも操舵が可能となる車高を低くするには手間のかかる足回りなので、ボディ干渉や接地などバランス合...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
※右にスクロールできます。
マツダ サバンナRX-7
赤かったFC3S後期、退色が激しくリニューアル。塗料はDCMの安いアクリルスプレー艶消し黒をタミヤカ...
フェアレディZ
フジミのフェアレディZバージョンSですが、こちらは娘が近日中にインテグラタイプRで缶スプレー塗装デビ...
1/24 NISSAN STAGEA 25X
スポイラー一体のフロントバンパーをノーマルに造形し直しました。おとなしいステージア自体見かけなく...
フェラーリ テスタロッサ(改装)
以前に製作したタミヤのテスタロッサ。組み立て完了から12年が過ぎ、塗装の劣化やバックミラーの欠損...
ホンダCR-X 1.6Si
フジミ峠シリーズのCR-X。ホイールのみ同じ峠シリーズに付属するRSワタナベのフロントを4本使用しまし...
インプレッサSRX(再)
前出インプレッサSRXですが、パテ埋めした部分が激痩せして窪んでしまった為ボンネットのみやり直し。...
シルビアと同じく30年前に作成したセルシオを分解再生しました。フジミ製なので、レクサスLS400の特徴で...
1/24 HONDA CIVIC
北米仕様で作成しましたが、ホイールはプレリュード用のディッシュタイプに変更しました。
1/18 タミヤ ホンダN360
ヤフオク購入したキットを作りました
フェラーリ ディーノ206 コンペ
フジミのFerrari ディーノ コンペティツィオーネです。本来、ボディーカラーは黄色ですが、車格を大き...
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
コメントを投稿(コメントは検2年付さんの承認後に公開されます)