[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
その他
デスラー艦
モデラー一覧
焼きおにぎりさん
制作:焼きおにぎりさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
メカコレのデスラー艦。キットはズン胴に見えるので、箱絵のスマートなイメージに近づけるべく改修。瞬間物質移送機をプラ版で整形/デスラー砲、後部エンジン部を延長/艦橋を小さくして基部の立体構造を再現。(投稿 : 2008/11/16)2008-11-16 22:01:14
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
コアブースター 高機動タイプ
コアブースターのキットの部品を組み替え改造して、(1)重武装型と(2)高機動型のイメージで2つ製作してみ...
コアブースター 重武装タイプ
ツインコアブースター
コアブースーターを2個イチ改造して、ツインコアブースターにしました。発光の特撮は、いつもやって...
スターデストロイヤー (2)
ブラックライトと蛍光顔料による発光撮影。未掲載分はOneDriveに公開してます。 https://onedri...
スターデストロイヤー (1)
Revellイージーキットpocket スターデストロイヤーです。全長13cm。艦橋のスキマが酷かったので...
[PR] HG 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ
TVアニメ放送開始から40周年を迎えた『装甲騎兵ボトムズ』より、スコープドッグが広範囲の可動ギミック...
[PR] HG マクロスプラス YF-21 1/100スケール
HG『マクロス』プラモシリーズ第4弾は『マクロスプラス』より、YF-19と熾烈な次期主力機争いを繰り広げ...
[PR] ハセガワ 超時空要塞マクロス VF-1J アーマード バルキリー(バトロイド) 1/72スケール
部品の差し替えによりミサイルハッチオープン!多数の新規部品追加により、アーマード バルキリーをキ...
※右にスクロールできます。
スレイプニール
ボークス製スレイプニール。発売直後に購入したのが1993年頃だったか?ブロンズ調のインテリアとして製...
ドグ・マック
イデオン1/600統一スケールのドグマック。1995頃購入? 少し手をつけて13年放置のキットをようやく完成。...
コトブキヤ ビルトビルガー(2)
愚直な配色ごとのパーツ分割は、組みやすくなく塗りやすくもない。あまい成形もあり、ほどほど設定画に...
コトブキヤ ビルトビルガー(1)
ドロロ ロボMk-Ⅱ
子供達?大人達?に人気のケロロ軍曹から、ドロロさんが乗るドロロ ロボMk-Ⅱを製作しました。普段ガン...
SG版ビックバイパー
アトリエ彩の1/60スカイガールズ版ビックバイパーです。合いが悪くて整形に時間がかかったのと、いろい...
護衛艦
メカコレの護衛艦です。下部インテーク内のフィンをプラ版で作り直した以外は素組み。(2009-4-4)
AFS Mk.I
マシーネンクリーガーを作ったのは20年ぶり位になるでしょうか。このキットでは、各部のパイピングが...
ファルケ
昔からあこがれていたアイテムがでたので、楽しく制作です。ちょっと甘いところもあったけど、組み立て...
ファルケ付属フィギュア
ハセガワのファルケに付属している、トロピカル仕様の服装のパイロットです。 女性フィギュアを塗ると...
デスラー艦 / デスラー砲 発光撮影
蛍光カラー+ブラックライトによる発光で、以前製作したデスラー艦のデスラー砲を撃ってみました。撮...
デスラー艦(3)
大きい方のデスラー艦キットを、箱絵イメージを目指して改造しました。・艦首、艦尾の延長・瞬間...
デスラー艦(2)
デスラー艦(1)
コメントを投稿(コメントは焼きおにぎりさんの承認後に公開されます)