1/24 DELAHAYE 135
制作:Masakichiさん
詳細
(Heller)
今回はエレールのドライエ135を作りました。例によって実車の知識もなく、ネットで検索すると結構ポピュラーな車のようです。でも模型の方はエレール独特の精密さで、特に下回りが実車通りの設計なのか部品を貼り合わせても強度があまり出ず、結局接着剤でがっちり固めざるを得ませんでした。それでも車輪がちょっとぐらぐらします。ボディーも同様に複雑な貼合わせ設計となっていて、結局きれいな仕上がりにはなりませんでした。ちなみに今回は車モデラーの間で評判の製品らしいシュナイダーのメッキペンを使ってメッキ補修をしてみました。とても高価でしたが、評判通り乾燥が結構早く塗料も伸びる感じなので、とてもよい製品と思いました。
2025-08-09 09:37:06
関連プラモデル
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
コメントを投稿(コメントはMasakichiさんの承認後に公開されます)