[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
ST205 セリカGT-FOUR エンジンルーム
モデラー一覧
くろネコさん
制作:くろネコさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
過去作のセリカのエンジンルームをディテールアップしました。実車を参考にキットでは再現されていないパーツを加工・自作し、配線・配管を追加しながらリアリティを出せるよう工夫して仕上げています。YouTubeで詳細を解説してますのでぜひご覧ください。https://youtu.be/S_hHc8YFZbo2025-11-17 00:59:49
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
1/43ミニカー ロータス・エスプリ ターボSE(改造)
ロータス・エスプリV8をベースに、一つ前のターボSEへ改造しています。プラモデルではないですが、細...
BE5 レガシィB4
2024年に再製作したレガシィB4。過去に一度製作した事がありましたが、今回は自分のクルマを再現す...
R34 スカイラインGT-R
2021年に実車を所有しているオーナーのために製作。特に加工は無くほぼキットそのままですが、ブレ...
GRS202 クラウン
友人の依頼で2014年に製作(完成)したクラウン。パールホワイトが模型臭くならないようかなり控えめ...
イカ釣り漁船
2014年に企業展示ブースの小物として依頼されて製作。漁船の知識が全く無く、港まで実物を見学しに...
[PR] タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.72 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5
70年代後半のGr.5レース制覇のために開発されたセリカが25年ぶりに再登場。ファストバックボディに多...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
※右にスクロールできます。
1/24 TOYOTA SOARER GT-twinturbo
ブラックツートーンを作りたくて箱を開けてしまいました。
【2022年 BEEMAX 1/24】BMW 320i(ビーエムダブリュ 320i)
2001年のドイツ車。同社3シリーズの第4世代にあたる後継車は世界のツーリングカー選手権で活躍した車。...
LANCIA DELTA HF16V 1000LAKES 1991
ハセガワ1/24 ランチアデルタHF16V 1000湖ラリーCR-5サンレモラリー仕様のデカ-ルが劣化の為、1,00...
トヨタ ソアラ 2.5GT-T
4年前の作品です。
フジミ AE86 キャロット土屋トレノ
絶版になっている土屋圭市氏伝説のキャロット倉田トレノを別売デカールを使用して再現。フロントはバン...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
※右にスクロールできます
shimuroさん
2005年の40歳の時に15年ぶりにタミヤのR32GT-Rを作って「やっぱりプラモは楽しい」と実感。2007年に本...
プラモ次郎さん
小二の時、初めてプラモに出会ったのがマルサンの50円の戦車でした。その後、スロッカーにはまったのが...
根室大吉さん
模型好きなただの親父になります
コメントを投稿(コメントはくろネコさんの承認後に公開されます)