[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
飛行機・AERO
零式艦戦21型
モデラー一覧
末小路さん
制作:末小路さん
タイトル
制作
制作期間
タグ
今更零戦でも・・という気もしますがタミヤ製品です。このキットが出たとき零戦の決定版というのが実感でした。制作期間の3日というのは、飛行姿に主脚を取り付けて地上姿にした期間のことです。2009-11-25 09:32:25
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
いすゞTW542消防車
ハンドメイドの消防車です。シャーシはタミヤGMC1/35キットを短縮して流用しボディー周りを自作しました...
F15J
航空自衛隊第二航空団201、203飛行隊のF15です。201飛行隊の機番号、ヒグマのマークは自作しました。
トヨペットクラウンRS 消防指揮車
アリイタクシーを消防指揮車にしたものです。架空の車両です。ヘッドライトは自作しています。
空自T6テキサン
塗装後長く放置していたアカデミー1/72キットです。空自発足間もない頃の機体にしました。
ヂャイアント三輪消防車
フルスクラッチの32分の1モデルです。製作記をホームページに載せました。
[PR] ファインモールド 1/72 航空機シリーズ アメリカ空軍 F-4D 戦闘機 特装版 プラモデル FP47S
アメリカ海軍初の全天候型双発艦上戦闘機として開発されたF-4ジェット戦闘機は、1961年に艦載配備された...
[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.111 イギリス空軍 アブロ ランカスター B Mk.III スペシャル ダムバスター /B Mk.I スペシャル グランドスラムボマー
第二次世界大戦中のイギリス空軍を代表する重爆撃機ランカスターの中でも、ドイツ工業地帯のダム破壊作...
[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.118 アメリカ海軍 グラマン F-14D トムキャット
F-14D型を緻密な実機取材に基づいて忠実にモデル化。エンジンノズルや垂直尾翼、機体各部のパネルライ...
[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.126 グラマン FM-1 ワイルドキャット/マートレットMk.V
傑作機シリーズ No.34「F4F-4ワイルドキャット」の主翼部品を変更し、イースタン航空製の「FM-1」を組み...
[PR] ファインモールド 1/72 航空機シリーズ アメリカ海軍 F-4J 戦闘機 ミッドウェイ 1978 限定版
1970年代初頭から1980年代なかばまでアメリカ海軍の空母ミッドウェイに搭載されたVF-151、VF-161の両飛...
※右にスクロールできます。
1/48 疾風完成
アリイ(旧オオタキ)の1/48 疾風を製作しました。今回は塗装の剥げハゲを再現するのにちょっと苦労し...
ハセガワ 1/72 ミグ29フルクラム(ファーンボロー/武装付き)
実は15年くらい前に買ったプラモデルで、倉庫に眠っていたヤツです。今も同じ名前のプラモデルがありま...
1/72 百式司偵
アリイの 1/72 百式司偵を製作しました。 今回は、霞の目飛行場をローパスしているシーンを再現です。
1/48 カーチスP-40
1/48 アリイの P-40を製作しました。映画『トラ・トラ・トラ!』に出てきた機体にしてみました。...
1/48 飛燕です
アリイの 1/48 飛燕を製作しました。 設計が古いので、細部に問題はありますが、全体のプロポーショ...
たまごひこーき F-16 サンダーバーズ
サンダーバーズのF-16のたまごひこーきです。曲面にデカールをなじませるのに苦労しました。途中でデカ...
1/48 タミヤ 雷電です
久々にタミヤの製品を製作しました。 タミヤはやっぱり作り良いですね。またまた、霞の目飛行場...
イヤハート・ベガ
プラモデルと呼べるかどうかはともかく。キリンのノベルティで手に入れた機体に超小型モーターとボタン...
スピットファイアMk.Ⅰ (TAMIYA)
タミヤ 1/72 スピットファイアMK.Ⅰです。 キットの出来がいいので素組みのままです。 排気管や銃口のス...
ハリケーンMK.Ⅰ (HASEGAWA)
ハセガワ 1/72 ハリケーンMK.Ⅰです。 翼端灯と照準器のガラス部分を透明化し、機首に照準用のロッドを追...
[PR] タミヤ 1/72 ウォーバードコレクションシリーズ No.92 ロッキードマーチン F-35A ライトニングII
HMD(ヘルメット・マウント・ディスプレイ)を装着したリアルなパイロット人形も付属キャノピーは開閉選...
コメントを投稿(コメントは末小路さんの承認後に公開されます)