[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
その他
ナウシカ1
モデラー一覧
馬関のとら。さん
制作:馬関のとら。さん
タイトル
制作
制作期間
タグ
バンダイの1/20ナウシカって、ツクダ時代の金型ではないんですね。とても組みやすかったです。色プラでしたし。ほとんど素組みです。目は、ちょっと大きすぎでしたね。似てないですね、そうですね(笑)。カイのくちばしは、ほぼ無塗装です。透明感が出てよかったと思います。2009-10-20 08:42:58
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
グローサーフント
ハセガワのグローサーフントです。1/20。高価なキャストキットしかなかった時代からすると、幸せな時代...
スコープドッグ
バンダイの1/20です。金属パーツがセットされた方を制作しました。発売当初に組み始めたのですが、しば...
筆チャレ M3スチュアート
すべて筆塗りで仕上げました。エアブラシやスプレーは使っていません。ストレートフロムボックスです。...
ディーノ206
ボディーには塗膜を一枚かけるごとに、丁寧に仕上げました。結果として、研ぎ出しも簡単になり、仕上...
ギラズール
ドイツ軍っぽいフォルムが気に入って制作。でも、銃器は現実世界によりすぎていて、スケール感がないの...
[PR] HG マクロスプラス YF-21 1/100スケール
HG『マクロス』プラモシリーズ第4弾は『マクロスプラス』より、YF-19と熾烈な次期主力機争いを繰り広げ...
[PR] HG 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ
TVアニメ放送開始から40周年を迎えた『装甲騎兵ボトムズ』より、スコープドッグが広範囲の可動ギミック...
[PR] ハセガワ 超時空要塞マクロス VF-1J アーマード バルキリー(バトロイド) 1/72スケール
部品の差し替えによりミサイルハッチオープン!多数の新規部品追加により、アーマード バルキリーをキ...
※右にスクロールできます。
デスラー戦闘空母(1)
メカコレのデスラー戦闘空母。甲板を3倍に長く改造。強火力でゴルバをやっつけます。(2009-10-4)
西瓜ファルケ
ハセガワ1/20ファルケです。二次大戦の日本機のイメージ+ゼブラ柄=スイカになりました。サフで縞模...
ヤマト ウォーターラインモデル(1)
ヤマトのイスカンダル着水シーンが見たくなり、ウォーターラインモデルを作りました。1/700で製作す...
陸戦ガンス
クレーテの胴体にノイスポッターの頭部が乗って両側に3連のミサイルポッドを装備してます。後部にむき...
AT-AT
Revell製のAT-ATです。店頭で箱のデカさに感動して衝動買いしました。完成サイズは全長38cm、全高32cm。...
ナウシカ2
飾り台に固定してあります。地面は、近くの林の倒木から、樹皮をとってきました。カブトムシ飼育用の木...
スコープドッグバーコフ分隊仕様
原作を一度も観たことが無いながら、ボトムズのスコープドッグを作ってみました。頭部や肩や腰のアーマ...
ポーラベアとジェロ夫
ラッカー筆塗り(エアブラシ助成あり)、ジャバラをパテで。肩幅は詰めてあります。初めてのスーツ系でし...
江戸城
たまにはこんなのもいいかと軽い気持ちで作り始めたのですが、天守閣の色が箱絵と全然異なってたり、石...
フライングボード ①
いわゆる空想メカです。ツッコミ所満載ですが楽しんで下さい。ハセガワの戦車や飛行機のジャンクパ...
コメントを投稿(コメントは馬関のとら。さんの承認後に公開されます)