1/150 箱庭シリーズ 田舎の駅 (マイクロエース 河合商会)
制作:ダイナさん
WERKS DATA
タイトル
:1/150 箱庭シリーズ 田舎の駅 (マイクロエース 河合商会)
制作
:詳細
マイクロエース 箱庭シリーズ 田舎の駅 です。昭和50年代に河合商会から発売されたキットで鉄道模型Nゲージサイズです。当初は田んぼ部分で芝を育てるようになっていました(現在はクローバーに変更)箱絵に準じた作例にしました。
今回は昭和40年代前半の夏の田舎駅を表現してみました。キットのホームと線路が離れて過ぎで、ホームも低くなるように線路とホームをカットして幅を詰めてあります畦道や道路もトレーの淵と同じになるよう調整してあります。
駅前に電話ボックス、ホームにリヤカー、便所に水道とちり紙自販機を追加しました駅名はKATOのストック品に変更しました。駅員は4人、乗客も4人駅の中ににいます。切符を買う女性は大きな花柄ノースリーブ、パール風イヤリング、水色旅行鞄で時代に合わせた塗装。駅の中のポスターも七夕祭り、みなと祭りなど夏の雰囲気にしてあります。
今回も夏の為、植物の種類がとても多いです。水田の稲、ウキクサ、水路の植物。 サルビア、ヒマラヤ杉、カンナ、イタドリ、桑、葛、笹などの他、駅舎と便所の間に苔類、駅前花壇のパンジーと白樺などの調整や配置が時間がかかりました。駅舎の床はコンクリートのため、KATOのジオラマリキッドカラーを使用。道路も昭和40年代らしく簡易舗装、砂利道など場所ごとに表情をつけました。
2025-07-04 18:50:34
関連プラモデル
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
コメントを投稿(コメントはダイナさんの承認後に公開されます)