[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
ミリタリー・AFV
軍用蒸気機関車 BR52
モデラー一覧
独逸被れさん
制作:独逸被れさん
タイトル
制作
タグ
去年投稿済と同じ中国製模型です 除煙板を木製仕様で 再現等 戦時簡易後期型のキットです今回エデュアルド製 エッチングパーツを使用し機関室内を含め前期型に修正しました デカールは Archer ドライデカールを使用しました 戦場写真集に掲載されていたのを参考に炭タミヤMM№91を使用炭水車後部に4連装 機関砲を搭載 銃口は開口しています2011-10-29 11:53:28
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
Ⅵ号重戦車B型 ティーガーⅡ(ヘンシェル砲塔)
ツインメリットコーティングはパテとローラーにての自作追加砲塔の装填手用ハッチと後部ハッチ...
Ⅴ号戦車 顎付防盾 後期型
最初に作例が出た時 こんなアニメ見たいな塗装は有り得ないと評論家やプロモデラーから批判を受ける...
Ⅵ号重駆逐戦車 ヤークトティーガー(ヘンシェル足回り)
ドラゴン1/35ヤークトティーガー防盾の鋳造鋳肌荒れや溶接痕を強調
九七式中戦車
ファインモールド 1/35 九七式中戦車です素組でサクサクと進めました
九五式軽戦車
ファインモールド1/35九五式軽戦車履帯はモデルカステン画像でデカールがシルバリングを起こして...
[PR] タミヤ 1/35 スケール限定 ドイツ IV号戦車F型・伝令バイクセット 北アフリカ戦線
IV号戦車F型の全長168mm、全幅82mm。伝令バイクの全長54mm。平面構成の車体に短砲身の7.5cm砲を備え...
[PR] タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.238 ドイツ陸軍 Pkw.K1 キューベルワーゲン82型 アフリカ仕様
第二次大戦中、幅広い戦線で使用されたドイツの軍用乗用車キューベルワーゲンは、北アフリカ戦線におい...
[PR] タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.102 第二次世界大戦 ドイツ歩兵セット
第二次大戦中のドイツ軍歩兵を再現した、1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキット。双眼鏡を...
[PR] 1/35 アメリカ陸軍 M2A2 ODS デザートブラッドレー
M2A2 ODS デザートブラッドレーの1/35スケール、プラスチックモデル組立キットです。全長193mm、砲塔...
[PR] タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.30 ドイツ陸軍 歩兵行軍セット
行軍シーンなど幅広い情景設定が楽しめる、ドイツ軍兵士のプラスチックモデル組み立てキットです。野戦...
※右にスクロールできます。
1/72 PSTモデル KV-8
KV-1に火炎放射器設置型になるのでしょうか。PSTの説明書には他にもKVシリーズだけでも15種類もの型違...
1/72 PSTモデル KV-122
途中まで手がけて忘れていた物の一つ。なので、製作期間は?。途中で忘れていただけに、部品が足りな...
1/72 ITALERI VALENTINE Mk.1
イタレリ1/72のバレンタイン戦車。ずいぶん前に手がけてほったらかしになっていた物を見つけました。...
1/72 レオパルド1A2
ESCI OTO REOPARD 1A2エッシーのレオパルド。イタリア軍仕様ですが、デカールはベルギーとノルウェ...
タミヤ ソビエト中戦車T34/76
ソビエトの戦車の中で一番好きなT34です。低重心のフォルムが好きです。単色だとのっぺりしてしまい...
1/72 エッシー キングタイガー
キングタイガー!なんだか、やっとこ本命?登場!戦車と言えば第二次大戦のドイツ戦車ってなイメージ。...
1/72 MAUS&HETZER
大きな戦車「マウス」(ペガサスモデル?そんなメーカー??)とエッシーの「ヘッツアー」(小さいほう)大き...
1/72 トランペッタ T-54B
トランペッタの戦車は初めて作りました。以前トラック(1/72の何か)は作ったことあったのですが(その...
1/72 トランペッタT-55 KMT-5mine roller
T-55。前回のT-54ととても似てる砲塔周りがちょっと違うようなのだけどほぼ間違い探し?…見る人が...
1/72 長谷川レオパルド2
ずいぶん前に手がけて放置していた物シリーズ。各部をシールで再現するようになっていたのですが使...
[PR] タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.104 アメリカ軍 M8 自走榴弾砲
火力支援で活路を開く第二次大戦中、ハーフトラックを流用した従来の自走榴弾砲に代わる車輌として...
あなたのこの話は気に好きになりました。もっとがんばってください。また、車について面白い情報を書いてください。ありがとうございました。
コメント一覧
あなたのこの話は気に好きになりました。
もっとがんばってください。
また、車について面白い情報を書いてください。
ありがとうございました。