[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
車・AUTO
トヨタ・セルシオ
モデラー一覧
SBRさん
制作:SBRさん
タイトル
制作
制作期間
タグ
キットは、フジミ製。外装色は、ブラック&ガンメタのツートン。内装は、黒基調でシートは白。メッキ部分には本来、メタルックを貼るところですが、今回はあまり手間をかけずに作りたかったので、メタルックは使用せず、すべて塗装で仕上げております。ちなみに、これが完成した1週間後、タミヤから10系セルシオの再販がアナウンスされたのは内緒です^^;2011-11-14 23:12:04
※右にスクロールできます。プロモーションを含みます。
マツダ・ロードスター(NCEC)
久しぶりのオープンカー製作。基本的に素組みとして、改造はアンテナの自作やシートベルトバックル...
タミヤ フェラーリ・テスタロッサ
作者の受験後初めての完成品です。テスタロッサは海外モノならモノグラムやイタレリから出ていまし...
日産レパード3,0アルティマ(’86)
アオシマの再販キットです。再販前はウィンドウの塗り分けがデカール処理になると言う個性的なキッ...
アバルト695SS
キットはタミヤのヒストリックカーシリーズ。内容はほとんどベースの500Fと共通。それゆえに、オー...
ランボルギーニカウンタックLP400
キットはアオシマ製(エッチングなしの廉価版)。現時点ではカウンタックの決定版と言えるでしょう。...
[PR] タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.72 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5
70年代後半のGr.5レース制覇のために開発されたセリカが25年ぶりに再登場。ファストバックボディに多...
[PR] ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR
1968年型のミウラP400Sをベースに全損事故を起こしたイオタの開発コンセプトを継承したモデルです。19...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.335 ニッサン スカイライン 2000GT-R ストリートカスタム
【 オーナー気分でカスタムを楽しむ 】プロトタイプレーシングカー、ニッサンR380のエンジンをデチュ...
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラック...
[PR] ハセガワ 1/24 ミノルタ トヨタ 91C-V
国内レース制覇のために進化したグループCターボ!トヨタ 91C-V は、1991年にトヨタが開発した3.6L V型...
※右にスクロールできます。
スバル レガシィ RS (E-BC5)
ハセガワの「スバル・レガシィRS」です。デカールが痛んでおりましたので、使用していません。...
タミヤ RX-7 R1
以前投稿させていただいたタミヤのFDのR1です。ホイールを他車種から流用している以外はストレートに組...
タミヤ 180sx
限定で販売されているタミヤの180sxを、私が最も思い入れのある180sxとして再現してみました。内装のフ...
スカイライン スーパーシルエット!
ちょっと昔の作品シリーズ。スカイライン スーパーシルエット(アオシマ)
NISSAN R89C
ちょっと昔の作品シリーズ。NISSAN R89C(タミヤ)です。
ホンダ・CR-Xバラードスポーツ
キットは、当然ながらタミヤ製の、復刻版キット。外装色は、当初ホワイトとシルバーのツートンで製...
TAMIYA Tyrrell P34 1
大好きな70年代F-1です。ロニー・ピーターソン車を予定だったのですが、デパイユ車にしました。ロニーは...
TAMIYA Tyrrell P34 2
F-1モデルはボディー、エンジン、コクピットと見せ場がありますので、箱車と違い大変ですが完成時は充実...
ホンダ 無限 CR-X PRO (AF⇒AS)
タミヤ再販前に埋もれていたキットを購入したので、デカールが使えず、製作中に再販が決定してガッカリ...
同ホンダ 無限 CR-X PROのリヤビューです。
[PR] ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV KR-07
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士「ナイトライダー」「ナイトライダー」の後期型であるシーズンIV仕...
[PR] タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID
トヨタ TS050 HYBRIDが1/24スケールモデルでも登場。空力を追求したボディフォルムはもちろん数々のエ...
コメントを投稿(コメントはSBRさんの承認後に公開されます)