mittzさん
のギャラリー
全 25 件 1ページ目の20件を表示しています
ドイツ メルセデス ベンツ G4型
制作
:タグ
:1/72 ハセガワ ドイツ メルセデス ベンツ G4型 小さな模型が好きで作っています。1/72スケールは飛行機とも並べられるの好きな大きさです。ライト類はUVレジンを使用し...
零式観測機1/72 フジミ
制作
:タグ
:1/72 零式観測機 館山航空隊所属機を作りました。90年代に購入しました。翼のワイヤーエッチング付きのキットでしたが、エッチング硬すぎました。0.3洋白線に変更しま...
98式偵察機離島間連絡用
制作
:タグ
:フジミ1/72シリーズC38、90年代に購入して積みプラ対策で作りました。終戦後に離島生活の支援用に自治体に払い下げたと想定して作りました。主翼を支える支柱に苦労し...
Tamiya fiat 695
制作
:タグ
:1/24 フィアット アバルト 695 SSの初版モデル90年代です。デカールは全滅でした。適当なデカールがあったので、よかったです。塗装はアクリジョンを使いました。希釈...
1/48バンダイ シュビム・ワーゲン
制作
:1/48バンダイ製のシュビム・ワーゲンです。1980年代の製品と思います。エンジンや足回りまで再現されています。終戦後のレストアされたものを目指しました。キット...
1/35タミヤMM35003:シュビムワーゲン
制作
:1/35タミヤMMシリーズの初期のものです。積みプラ完成しました。素組で完成を目指しました。カラーはMrカラーのダークイエローです。終戦後にレストアされた一台と...
1/72 零式水偵 フジミ模型
制作
:タグ
:25年以上前のフジミの飛行機プラモデルです。2024年6月に完成しました。スライドマークは劣化していました。プラモも旬が大切ですね。積みプラ、コツコツ、生き...
1/72 陸上自衛隊 3・1/2t 大型トラック
制作
:タグ
:フジミ1/72ミリタリー陸上自衛隊 3・1/2t 大型トラック オープンタイプです。塗装はMr.カラー38オリーブドラブにて塗装しました。ウェザリングはタミヤのブラックを使...
ミツワのデフォルメシリーズです。
制作
:タグ
:ミツワ・モデルのデフォルメシリーズです。スカイラインGTS-RグループAです。鈴木亜久里選手のクルマです。ミツワのこのシリーズは、デカールを貼るだけで完成できる...
ミツワのデフォルメシリーズです。
制作
:タグ
:ミツワのデフォルメシリーズです。デカールも貼りやすく。ボディも良くできています。経年変化でデカールの変色はありますが、自分の好きなシリーズです。PORSCHEで...
ミツワのデフォルメシリーズです.
制作
:タグ
:ミツワのデフォルメシリーズです。デカールも貼りやすく。ボディも良くできています。経年変化でデカールの変色はありますが、自分の好きなシリーズです。PORSCHEと...
ミツワ・デフォルメシリーズ
制作
:ミツワのデフォルメシリーズです。デカールも貼りやすく。ボディも良くできています。経年変化でデカールの変色はありますが、自分の好きなシリーズです。MAZDAとJU...
OTTOTOシリーズ。デフォルメカー
制作
:タグ
:現在のGSIクレオスが、グンゼ産業だった頃に販売されていたデフォルメプラモです。車種はトヨタのセリカXXのスペシャルトラックとライトエースと思われます。
新たなパジェロの時代が来ますように。ミツワのパジェロです。
制作
:タグ
:ミツワのデフォルメシリーズです。パジェロ全盛期のものです。デカールも貼りやすく。ボディも良くできています。
1/48ハセガワ零戦52型
制作
:タグ
:最近は「プラモは先ずは完成だ。」をスローガンに組んでいます。キャノピーはマスキング販売さんを使っています。楽になりました。主翼の機銃やピトー管を折ってし...
1/72 ファントム
制作
:タグ
:ファントムの記念塗装を作りました。主翼のマークが白化してしまい。残念です。ファントム改の特徴のノーズコーンに伸ばしランナーで筋入れたり楽しく完成しました。...
昭和の時代にデパートの屋上で展示された震電
制作
:タグ
:1/48ハセガワの1984年頃の震電のキットです。昭和の時代のデパートの屋上で展示された実物大の模型をイメージして作りました。機首の機銃は取外してあります。
紅の豚 水上機 1/72
制作
:タグ
:水上機が好きです。なんだか空と海との繋ぎやくみたいです。紅の豚アニメですが監督のこだわりと、プラモメーカー、ファインモールドさんの思いが詰め込まれた、飛...