モデルワークス
のギャラリー

5,586 件 133ページ目の20件を表示しています

2014年3月16日

巡航戦車クルセーダーMk.1

タグ

1/35 シングル走行 サスペンション可動 特撮

1/35イタレリモーター&ギアを組み込んでシングル走行仕様に仕上げました。履帯はフリウル金属連結式。サスペンションはピアノ線を利用してトーションバー方式で...

2014年3月16日

八九式中戦車

タグ

1/35 シングル走行 サスペンション可動 特撮

1/35ファインモールド動かないキットにモーター&ギアを組み込んでシングル走行仕様に仕上げました。履帯はモデルカステンの連結式。足回り部品は各部分可動する...

2014年3月16日

あんこうチームⅣ号戦車D型 RC仕様

タグ

1/35 タミヤ ラジコン サスペンション可動 特撮

1/35タミヤ「Ⅳ号戦車D型」キットにトイラジコンのRCユニットを組み込んで「お手軽ラジコン仕様」に仕上げました。履帯はリアルなフリウルの金属製連結式。サスペ...

2014年3月15日

英海軍艦上戦闘機シーグラジエーターMk.1

タグ

1/72 戦闘機 特撮

1/72マッチボックス「グロスター・グラジエーター」のキットに着艦フックを付けて艦上戦闘機にプチ改造。古いキットですが作りやすいです。マーキングは空母イ...

2014年3月14日

タイヤ着けられなくて怒られています。

2014年3月14日

レクサス

こんな色のレクサス乗りたくないな

2014年3月14日

GTO

ワイルドな感じに。

2014年3月14日

R34

素組みです。

2014年3月13日

Ferrari F40 COMPETIZIONE Monte Shell

タグ

1/24 タミヤ 素組み

タミヤ 1/24 素組み エッチングパーツ付き かなり以前に製作したもので、製作期間は忘れました。

2025年5月15日

[PR] タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.30 ドイツ陸軍 歩兵行軍セット

[PR]

プロモーション

行軍シーンなど幅広い情景設定が楽しめる、ドイツ軍兵士のプラスチックモデル組み立てキットです。野戦帽や無帽姿で行軍する機関銃チーム7体と、立ちポーズの歩兵2体、...

2014年3月13日

ウィリスジープM151a2ベトナム戦

制作

タグ

1/35 ジープ タミヤ 筆塗りオンリー ジオラマ ベトナム戦

アメリカ軍ジープにフィギアと、ブローニング機銃を搭載し、ドリフト状態の傾きをサスペンション自作で再現、ベトナム風の赤茶けた土のジオラマと、汚し塗装綿でドリ...

2014年3月9日

ホンダ・NSR500 '84[2]

制作

タグ

honda nsr motogp 1/12

1984年の2輪ロードレース世界選手権(WGP)GP500クラスにフレディ・スペンサー選手がライディングしたマシンです。かねてより次世代マシンの開発を進めていたホンダは、ラ...

2014年3月9日

ホンダ・NSR500 '84[1]

制作

タグ

honda nsr motogp 1/12

1984年の2輪ロードレース世界選手権(WGP)GP500クラスにフレディ・スペンサー選手がライディングしたマシンです。かねてより次世代マシンの開発を進めていたホンダは、ラ...

2014年3月9日

九六式艦上戦闘機2号1型後期

タグ

1/72 戦闘機 特撮

1/72フジミ機体上面迷彩はタミヤアクリル塗料での筆塗りで仕上げました。

2014年3月8日

ザク 砂漠イメージ 1

砂漠使用をイメージして作成しました。スパイクの除去、フロントアーマーの改造と盾のダメージ等、当時色々とチャレンジした作品です。

2014年3月8日

ザク部隊 1

古参の特殊部隊エースが好んで搭乗しているという設定で作成しました。長距離支援に現地マイナーチェンジの機体はスパイクアーマーを取り外しました。もう一機は新...

2014年3月8日

シャアザク

昔作った、シャアザク。赤は自分で調色しました。

2014年3月8日

零戦

初めて作ったレシプロ機です。楽しめました。

2014年3月8日

フェラーリ330P4

ゼッケンのデカールが透けてしまい、マスキングしておけば良かったと、後悔しました…でも、愛着のある作品です。

2014年3月8日

GT-R NISMO

銀の塗装が難しく、苦労しました。

2014年3月8日

GT-R

初めて研ぎ出しに挑戦した作品です。気に入った作品です。